脱 非モテとして色々な角度から記事を書いてます
デートで失敗を防ぐ!「相手の過去を聞かない」メリットと成功への秘訣
デートの秘密兵器!「相手の好きな飲み物」の話題が生む意外な効果とは?
【核心】夫婦関係がうまくいかない“本当の原因”とは?
結婚しなくても幸せ、という気づき
デートで相手を惹きつける秘訣!「好きな色の話」を通じて見えてくる心の絆由
【婚活相談】妹が先に結婚、素直に祝えません…
「結婚と恋愛は別」だと断言できる理由
【婚活相談】アラフォーで貯金なし。婚活すべき?
デートの成功法則!「相手の好きな場所を聞く」だけで親密度が劇的にアップする理由
【祝福!】「幸せになるのが怖い…」と感じていた彼女が今、入籍を考えている理由
デート成功の秘密!「相手の好きな食べ物」を聞くことで深まる絆とは?
デートで成功する鍵!「相手の未来を応援する」驚くべき効果と実践方法
デートでの会話術!知らないと後悔する「一方的に話さない」成功への黄金ルール
結婚と年齢―40代独身男性が知っておくべき驚くべき事実と婚活成功への道
29歳を過ぎたら、結婚の焦りがふっとんだ話
滋賀県の夜2日目。 大好きなラーメンを食べないと、ね。 おお、美しい。 味も、 スッと体が受け付けてくれました。 変な癖が全くなくて素直な感じのラーメンでした。 丸鶏ってことなのでちょっとどうしよう・・・ と思いながら頼んだのですが大丈夫でした。 以前えらく癖のある丸鶏スープのラーメンを食べて以来ビビってまして。 話は変わりますが、 滋賀県っていい感じの県ですね。 (コロナがおさまったら、ゆっくり楽しみに来てみたいです) 訪問1回目は、次男が小学生の時。 ソフトボールの全国大会に出るというので仕方なく、 嫌がる夫を無理矢理連れて夫の車で応援に来ました。 ↑なぜ、子どもの試合くらいで会社を休まな…
首都圏にまたも緊急事態宣言が出てしまいました。 そんな中、今朝も暑くて早朝に目が覚めてしまい、早くからゴミ捨てを済ませるために外に出たところ、小学生らしき子供たちがわやわやしている。 何だなんだ。何でこんな早朝にうろうろしているのか……そうか、ラジオ体操か! そういえば緊急事態宣言が出るから中止という話は聞いていないので、やっぱり実行されたのかー。 でもきっとPTAで参加者に配るジュースとかもう用意してしまっただろうし、無駄になっちゃうから仕方ないのかもしれません。1本2本とかならともかく、3日分×参加者分だとかなりの数だしね。 そして朝に弱い我が家の娘さんはラジオ体操も自主的にお休みして、ま
■kujirato-m 先日、衝撃的なコトが。 昔からわりと寝ぼけるタイプではあったけれど まさかこれ程までとは。。。。(ノ_<。) 夜中にトイレに行こうとし
こんにちは、あとりです❤ 21年8月4日 京都、八坂、『圓徳院』に行ってきました。 『圓徳院(えんとくいん)』は「ねねの道」をはさんで「高台寺」の西向かいにあります。 門を入ってすぐの、左手側に受付があります。 受付で御朱印と絵葉書をプレゼントにいただきました。 御朱印は「新型コロナウィルス 疫病退散」でした。 絵葉書は「高台寺」の季節の写真4枚組でした。 【秀吉公好みの手水鉢】 『圓徳院』は「高台寺」の塔頭寺院です。 寛永9年(1632年)にねね(北政所)の甥・木下利房(としふさ)が邸宅を寺院に改めて創建しました。 ねねは豊臣秀吉の正室で、晩年の19年をこの地で過ごしました。 伏見城の化粧御…
最近、BGM代わりにネットフリックスでずっと「クレヨンしんちゃん」の映画を流してる↓膨大な数あるのワタシが子供の頃は、教育に悪いと有名だったわ~お尻出したりするしねでも、クレヨンしんちゃんを見て育ったけど自分の事、下品に育ったとは思ってないので別に関係ないわ
昨日、コレ届きました。酸素の缶は買ってあったのですが(本当に具合が悪くなったら、焼け石に水でしょうが…)、コチラも必要かも…と思って買いました。気休めです...
お料理が好きな人には器好きの方も多いのではないでしょうか。お料理を華やかに彩るアイテムの一つなので、お料理のイメージに合わせて器を選び食卓に出しています。今の自宅は収納スペースが少なく、器への物欲を抑えていますが、どうしても欲しい器や陶器を
こんばんは。 こんなときに出張なんてやめたかったのですが そんな、私の一存では、なくならず、怖いのに今、県外です😭 コロナ、こわいです😭 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、…
昨日のハナシです。真夏の夕暮れどきって、イイですよね。昼間のアツアツ!の空気が、少し緩んで、ホッとする時間。もちろん、泡ワインつきです。(;・∀・)今年も...
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
こんにちは、あとりです❤ 21年7月31日 京都、長岡京市、『光明寺』に行ってきました。 前回からの続きです。 前回は表参道、御影堂などまとめています。 よかったら見てください⤵️ 【阿弥陀堂】 御本尊の阿弥陀如来像は約2m以上あります。 熊谷蓮生法師(熊谷次郎直美)が琵琶湖畔堅田の浮御堂から背負って帰って来たという言い伝えがあります。 ここから石段を降り、一段低い場所へ行きました。 向こうに見えているのは社務所です。 【社務所】 【勅使門】 繊細な透かし彫りが美しい〜❣️ やっぱり勅使門、大好き❤ 【御火葬跡】 【鎮守社】 【衆寮門(しゅうりょうもん)】 【もみじ参道】 【薬医門】 長岡京市…
2021年7月上旬はまだまだコロナ禍。久々に訪れた横浜中華街。今回土曜日の夕方に着きましたが、コロナ前の土日のような混雑はありませんでした。中華街の楽しみと言えばお店での食事はもちろんですが、食べ歩きもその要素の一つ。でも今回は子連れでコロ
今日も暑かったです🤣 お弁当は サンドイッチにしました。 おおあわてで作っている感じがよく出ています。 (わやじゃね、と、この辺りでは言ったりします😊) あくまでも、ないよりまし。基本です😅 それにしても暑すぎます。 以前は持ち物が重くなるので水筒は使わないこともあったのですが、 この頃は、重くても冷たい飲み物が飲めるので水筒使っています。 水筒にお茶や氷をたっぷり入れて、中身がなくなったら ペットボトルの飲料を水筒に入れています。 そうすると、ペットボトルの飲料がぬるくなるのも防げます。 氷が残っていると(たいてい残っています) ちょっとぬるくなった飲料も「冷え冷え感、復活!」というわけです…
夏休みというと、私が小学生の頃もありましたよラジオ体操! 学校でカードが配布されて、毎朝近所の神社で体操をすると、カードにスタンプを押してもらえるのね。 そのスタンプを全部ためると最終日にノートだとかの、小さなお土産がもらえるというシステムでした。 期間は多分1ヶ月くらい。かなり長い間毎朝早起きしていた記憶があります。 最近の小学校のラジオ体操、期間が短い 今年も娘さんの小学校から、夏休みの宿題の内容とともにラジオ体操のお知らせも届いていました。 懐かしいラジオ体操カードも一緒。これこれ、懐かしいわー今思えば何でノートのために1ヶ月も早起きしていたのか……今なら考えられないわ。ノートより寝坊を
こんにちは、あとりです❤ 21年7月31日 京都、長岡京市、『光明寺』に行ってきました。 『光明寺』はJR長岡京、阪急長岡天神から阪急バスで「旭が丘ホーム前」下車後、徒歩約5分です。 【総門】 【閻魔堂】 総門を入って左手側に閻魔堂がありました。 中の閻魔様も拝観することが出来ました。 【表参道】 表参道を登っていきます。 下に見えるのが総門です。 【鐘楼】 【御影堂(本堂)】 法然上人が念仏の教えを最初に説いた「浄土門根元地」といわれ、西山浄土宗総本山です。 建久9年(1198年)、「平家物語」や謡曲「敦盛」に登場する熊谷次郎直美(くまがいじろうなおざね)の開基と伝えられています。 武士とし…
オットに前々から「鰻は?」と問い詰めて来たのですが、なんの反応もなく。(笑)しかし!!今日はとうとう。在宅のオットが電話できいてくれて、昼休みに、うな重を...
人間は、ネガティブな感情に同調しやすいようにできています。何かイヤなことがあるときに、脳はそれを察知して、ネガティブな感情を湧かせて、そちらに意識を向けさせようとします。それは、原始時代のように、いつ猛獣に襲われるか分からない状況で生き抜く
息子も私もクリームチーズが好きでよくサラダや副菜として出すことが多いので、200gのものを良く購入するのですが、使いきれず余ってしまうことがあります。中途半端に余っってしまったクリームチーズでプリンを作ってみたらとっても簡単でおいしかったで
いろいろ、言いたいことは山積なのですが、「中等症までは自宅で」という方針を「国が宣言した」という事実には、やはり呆れてしまいました。「中等症」って、そうと...
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
今日のお弁当は キャンプ弁当と名付けました。 野菜は、子どもがキャンプに行ったときにいただいたもの。 これ↓(先日の) ししとうはオリーブオイルで加熱して塩。 ナスを炒めて、ふと思いついて、ミニトマトを一緒に加熱してみました。 どうなるんでしょうね? 味付けは、無難にめんつゆにお願いしました。 さらに鰹節を上からかけて混ぜ混ぜ。 ウインナーは、冷凍室にゴロゴロしていた こどもがキャンプ用に買って入れていたもの。 邪魔なので食べてしまおう! キャンプはしていないけれど 気分だけキャンプっぽい。 卵焼きは、今日は甘い味付けで。 一番心配だったナスとトマトの炒めたもの、 あれ?おいしい・・・😅 恐る…
こんにちは、あとりです❤ 21年7月26日 京都、『八坂庚申堂(金剛寺)』に行ってきました。 『八坂庚申堂』は京阪祇園四条駅から徒歩約15分です。 私は阪急河原町駅から歩いています。 『八坂庚申堂』は「八坂の塔」の西側の坂を降りたところにあります。 『八坂庚申堂』の山門前辺りが「八坂の塔」の撮影スポットとなっています。 【山門】 山門の屋根の上に三猿がいました。 【本堂】 『八坂庚申堂』は平安時代の創建で、日本最古の、中国から伝来した庚申信仰の霊場です。 地元の人から「八坂の庚申さん」と親しまれ、諸病平癒のご利益で知られています。 カラフルな「くくり猿」がフォトジェネックだとSNSでも大人気と…
2021年7月16日に公開された細田守監督の「竜とそばかすの姫」年長さんの娘からの観たいというリクエストもあり、親子で観てきました。ネタばれしない程度に書きますので興味のある是非最後までお読みください!あらすじ高知の田舎に住む17歳の主人公
7月20日(火)の軽井沢観光の続きです!「軽井沢ナビ」というサイトから以下引用しました。ーーーーーーーーーーーー本宮の中心が、長野県と群馬県の境になってい...
今日のお弁当です。 メインは、右端の ピーマン、ナス、大豆、豚肉の味噌炒めです。 むかしむかし、こどもたちが小さかった頃(小学生だった頃) 夏に大量に頂いたピーマンとナスをどうしよう・・・と悩んだときに よく作っていたのを思い出したので作ってみました。 味噌に砂糖や、お酒を混ぜて、野菜を炒めたところにじゅわっとかけただけの いつもの簡単な一品です。 それにしても 今日の卵焼きはスクランブルエッグ風 (卵、夏だし、怖くて、しっかり火を通してしまいます) のケチャップ、もう少しなんとかならんかねぇ(かけ方がみょうですね😅はは) お夕飯には、昨日いただいた白いゴーヤをお肉で炒めてみました。 (炒める…
妻子持ち上司との秘密の旅行:有給消化で起きたこと
【不倫恋愛】彼以上の人はいない。それほんと?
【ご感想】100万単位のお金を引き寄せました!!
【不倫恋愛】これこそが本気の愛です。
【不倫恋愛】迷ったり躊躇った時は行動しないこと!!
【不倫恋愛】彼が帰ってくる当たり前の日々。
【不倫体験】お隣さんと力を合わせて
夫は右手で我慢してるのに、私は生の・・・を
【不倫恋愛】あなたと彼の思いはすれ違ってない?
【不倫恋愛】女性として愛しているのはあなた。それでいい?
【不倫恋愛】彼と結婚したい!!のに全然関係が動かない時。
旦那の後輩君と
あなたにとって憧れの女性は?
【不倫恋愛】GW大型連休が怖い。
【不倫恋愛】彼が居ない生きていけない!!というあなたへ。
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
横浜市のプレママ、子育て中ママに朗報です!現在コロナ渦で里帰り出産ができない方や、親族が遠方に住んでいて育児・家事援助が受けられなことにより育児等支援サービスを利用した方に対し、自己負担した費用の援助を受けられることをご存知ですか?!私はつ
こんにちは、あとりです❤ 21年7月14日 京都、『大極殿本舗 本店』に行ってきました。 『大極殿本舗 本店』は阪急烏丸駅から徒歩すぐになります。 「大丸京都店」の東側にありました。 『大極殿本舗』はカステラなどで知られる、明治18年(1885年)創業の老舗の和菓子店です。 店舗奥に併設された甘味処で、かき氷やわらび餅、月替わりの名物涼菓・琥珀流しがいただけます。 坪庭の緑を眺めながら、いただけます。 実は・・・私一人で、貸し切りでした❣️ 【琥珀流し「赤紫蘇」】 琥珀流しはやわらな寒天に、月替わりの自家製蜜を合わせています。 六角店とは異なる本店オリジナルメニューも登場するそうです。 7月は…
群馬県 お土産 頂き物 差入れ スイーツ グルメ おやつ お菓子 焼き菓子 洋菓子 ラスク ティータイム tea time (株)原田 ガトーフェスタハラダ グーテ・デ・ロワ スヌーピーデザイン スヌーピー アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニ…
一生懸命ミニトマトを食べているのですが ↑これは、ミキサーで今日もせっせとスムージーを作ったところです。 ミキサーいっぱいにミニトマトを入れているのですが まだまだトマトは無くなりません。 たくさんのミニトマト、とてもありがたいことなのですが。 偶然が重なって、普通サイズのトマトも5、6個。。。 そうこうしているうちに きゅうりもまだまだたくさん、毎日増えていきます😓 冷蔵庫の野菜室に大量のきゅうりを発見しました。 金曜日に職場の人からいただいた ↓冷蔵庫に入ってなくて見えていたきゅうりです。 900gくらいですが、ピクルスに。 切って加熱中です。 さらに、ナスも8本くらいありました。 た、食…
アップルジム(Apple GYM)は、芸能人やモデルも通うと評判のパーソナルトレーニングジムです。姿勢改善や歩き方も指導してくれる「海外式ボディメイク」だから、ただ単に痩せるだけではなく見た目が変わると評判です!アップルジム(Apple G
今月は半ばでブログのテーマを変更したりしており、まだまだ過去記事の調整作業を進めている最中です。 テーマ変更の影響で、1月の記事ごとのPV数がわからなくなってしまい、今ヒーヒー言いながらアナリティクスから拾ってきているところ……頑張ってる……頑張ってるよ! あと1日出かける予定があるので、どこかで1つだけ記事をストックしておかないと死ぬ。 そんなギリギリラインからの人気記事お届けです。 なんで今になってこの記事がアクセス数上がっているのかさっぱり分からず……もしかしてテーマ更新の時に私がすごい連打して更新したのかな……一応私のアクセス除外してある筈なんだけど。 このディズニー記事は多分内容がか
愛宕茶屋 塩あんびん 母のコロナワクチン接種が済んだので 久しぶりにお墓参りを兼ねて埼玉の実家に行ってきました。 実家は埼玉県久喜市です。 初任者研修の時に仲良くなったクラスメイトが塩のきいた餡子が好きと言っていたので 何十年?💦も食べていませんでしたが、久喜名物の「塩あんびん」を思い出しました。 以前『アド街』でも紹介されていました!(^^)! 久喜名物「塩あんびん」 「塩あんびん」は久喜市などの埼玉県北東部の農村に昔から伝わる郷土のお菓子です。 お菓子といっても甘くありません。 貧しい農村で砂糖の代用として塩を用いたのが始まりという説が・・・ 砂糖を一切使わない、塩だけで練り上げた小豆あん…
BRUNOホットプレート クレジットカードのポイントでホットプレートと交換しました。 欲しかったBRUNOのコンパクトホットプレートです。 本当はピンクベージュが欲しかったのですが・・・ 交換商品は3色からしか選べずネイビーにしました(#^^#) ネイビーもなかなか可愛いです💛 息子と2人分のたこ焼きやお好み焼き、ホットケーキを作るにはコンパクトでちょうど良いサイズです。 今までのホットプレートにはなかった鋳物ホーローをイメージしたデザインは キッチンに置いておいても可愛いです💛 目につく所に置いておけば使用頻度も上がります✨ (私の性格上、しまい込むとなかなか使わないので💦) // リンク …
生涯一度だけ花を咲かせるアオノリュウゼツラン 千葉県我孫子市の民家でアオノリュウゼツランが咲きました✨ アオノリュウゼツラン?? 私も初めて聞きました💦 アオノリュウゼツラン(青の竜舌蘭) メキシコ原産でリュウゼツランの葉に黄色い斑が入っていない、灰緑色のキジカクシ科リュウゼツラン属の多肉植物です。 普段は花を咲かせず、肉厚でする鋭い棘のある大きな葉が蓄生します。 数十年に一度、花茎を出しその先端から複数散花序を伸ばし何百もの薄黄色の筒型の花を咲かせ、結実後に枯れてしまうそうです。 千葉県我孫子市のアオノリュウゼツラン 噂を聞き見に行かせていただきました。 道路に面しているので全体が見えて壮観…
こんにちは、あとりです❤ 21年7月31日のコーディネート パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチです。 (しっかり写りこんでいるヤツが・・・🤣🤣) 【ベージュ、レースつきトップス】 パーティハウスで購入 580円+税(特価価格)→406円+税(30%off) 豪華なレースに一目惚れ😍❤ この値段なら買っちゃうでしょう⁉️ サンドベージュなら、かわいくなり過ず、上品に着れるかなぁって購入。 薄手コットン素材なので、涼しいし。 【デニム風ニットパンツ】 『JET』 メルカリで購入 夏のデニムは暑いけど、やっぱりデニムをはきたい時があるので、…
千葉県市原市にあるこどもの国 キッズダムへジャブジャブプールを目がけて息子と二人で遊びにいきました!コロナ渦でも時間制・人数制限があり配慮されていてとても快適に楽しむことができました!千葉こどもの国 キッズダムってどんなところ千葉県市原市に
おはようございます。とうとう8月ですね。こんなに空は青いけど、夜通しつけているエアコンで、のどがカラッカラです。(;・∀・)先日部活に行ったら、あまりに暑...
脱 非モテとして色々な角度から記事を書いてます
恋愛・浮気・復縁・探偵・興信所などに関するトピックならなんでもOK。過去の恋愛や浮気調査の体験談などの投稿をお待ちしております。
多くのシングルファーザー・シングルマザーの方の恋愛事情は実際のところどうなんだろう? 大抵の人は子育て中もあり恋愛の時間にさける余裕はあまりないと思う。 だけど、今現在や老後も考えれば支え合える理解者が欲しい。 つまり恋愛→再婚又は、もう煩わしいのは嫌だから再婚は考えていないという方でも信頼出来る方とお付き合いする恋愛はしたいと思っていませんか? シングルの再婚率は実は、高いんです。全体の婚姻数に対して現在では約20%以上となる。 つまり、シングルの10人中2〜3人が再婚しているということ。 統計データではシングルになる年齢で一番多いのは、男女共に30代とまだまだこれからという年齢でしかも、子供も4〜6歳と小さいのでこれから考えれば再婚は十分考えられるし、信頼出来る恋愛のみだって実現可能だ。 でも、仕事や家事や育児にとても恋活や婚活をする時間がない!って人がほとんど。そんな人にオススメなのが、マッチングアプリで素敵な出会いをゲットする方法です。 自分自身はシングルファーザーです。 今、現在は将来を考えているお相手の方を見つけることが出来ました。 素敵な出会いをくれたのが、マッチングアプリでした。 何気なく無料登録してみたのがキッカケでした。 この実体験を同じ境遇の方々にもお伝えして1人でも多く幸福を感じれる方が出来たらと思います。
漫画やイラストで恋愛ものを描いています。
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
恋愛のノウハウや恋愛ハウツー記事
アセクシャル。 愛がわからない。
昔の好きな人や恋した人の話をお聞かせ下さい
毎日の生活で気が付いた愛と感謝 伝えてみませんか?
実際に体験した話