脱 非モテとして色々な角度から記事を書いてます
ハート8❤️
マッチングアプリ大河原さん『91』ただなんとなく心がザワザワとしてしまい、、自分でもよく分からない感情のまま、改めて目的のお店へ向かうことに。。
マッチングアプリ大河原さん『90』・・えっ、もしかして前回のこと、もう忘れられてる?!Σ(゚д゚lll)と、あまりの衝撃に言葉を失ってしまいました・・っ。
ハート7❤️
いいねと時間と期待の詐取
ハート6❤️
40代男が結婚相談所の無料カウンセリングに行ってみた2
マッチングアプリ大河原さん『89』友達の話になったからか、Bさんにしては珍しく口調がすこし砕けたものになり、、なんとなくそのことにドキドキとしつつ。。
マッチングアプリ大河原さん『88』前回行ったカフェチェーン店と比べると、急激にランクアップしすぎでは?!と、異様にドキドキして来ました・・っ。
ハート5❤️
40代男が結婚相談所の無料カウンセリングに行ってみた1
ハート4❤️
結婚したいのならネット婚活がオススメな理由
ハート2❤️
始めました
旦那は昨日ニュージーランドから帰ってきました。(そう!私33日もワンオペだったんです!←しつこくアピール) このコロナ禍に旦那が海外に行くと言ったら、いろんな人に、「え?今行けんの?」と尋ねられました。 私は日本⇔ニュージーランドのことしか知らないので、他の国へ行くことを考えている方はご自身でお調べください。 NZ政府は厳しい入国制限を設けているため、日本人は永住権取得者とか一部の人をのぞいて、そもそも行けません。旦那はNZ人なので行けました。 まずNZへ向かう飛行機に乗るためには、出発前72時間以内に実施したPCR検査陰性証明書を提出しなければなりません。旦那は、当日空港へ早めに行って、空港で検査を受ける予約をしていました。(という状況は、私はこの時点では知りませんでした。) 当日、いつも通り、出発直前にパッキングをしているダンナ。確か成田を18:30に出る飛行機でした。だから逆算して12時くらいに家を出るんやろな~と思っていた私。 11:30頃だったかなあ?パッキングが終わり、これから長期間会えないので、夫とソファに座って一息つこうとした時。旦那がポツリ。 夫「今日、PCR検査受け
悩みに悩み、もうこれが原因でうつになりそうなくらい悩んだ結果、昨日コロナワクチン受けてきました! 医療従事者ということでこんなに早く順番を回していただきました。 皆さんもそうだとおもいますが、やはり副反応がこわくて悩んでいました。長期的な副反応のほうをよりびびっているのですが、そればかりはここでは報告できないので、とりあえず受けた直後の様子についてご報告します。 ちなみにうちの病院はファイザーでした。 テレビニュースでちらっと事前学習していってたので、今日は半袖シャツに、すぐ脱げるカーディガンというスタイルで出勤しました。 左腕の上の方に筋肉注射。チクッとしますが、インフルのワクチンと同じ感じで、特別痛いこともなく終了。 その後、指定された椅子に座り、15分以上経過観察するよう言われたので、職場なのにスマホでかわいいネイル見てました。 なんか左の首あたりがややだる重い気がする。いや、元からの肩こりか?判断つかないレベル。 一瞬寒気。あ?!これがまさかの発熱か?と思ったものの、その後仕事してたら寒気を感じることはなかったので、ノセボ効果(副反応が起こるかもしれないという不安が高いせいで、
最近、ほんとにほんとに私を悩ませている奴がいます。 解決してからブログに書こうと思っていましたが、そんなことを待ってられない感情になったので遂に書こうと思います。 そう、私を悩ませている奴とは・・・!!!(←そんなにもったいぶらせていいんか?) 毎日毎日庭にやってきて糞をしていく憎き猫!!! いや…まじでまじで腹立つ! 私、なんというか…言いにくいんですが…もとから猫が大の苦手なんですよ。過去に何をされたわけでもないのに、猫に対するトラウマをもってうまれてきたとしか思えない程、猫が怖くて、超超苦手。だから、猫が家の庭にいたと想像しただけで、震えるんです。怖くて。 前から庭の掃除してる時に、猫の糞をみつけることがまれにあったんですが、その度に、めちゃ寒気しながら片づけて、猫よけの効果があるとしてホームセンターとかで売られている粉みたいなやつ適当にちゃちゃっとふりかけてたんです。でも、全然効果ない。単なる気休めやな…と思いながらしてました。 でも最近、「え????ここ、まさか自分のトイレと思われてる?!!!」って場所を庭に見つけ、それからちゃんと観察してたら、そこに毎日毎日糞しにきてたんで
男の子ママのみなさま、子どもから園での情報って入ってきます? これ男子あるあるだよね、と思ってるんですが、ほっしゃんに園での様子聞いても、一向に情報入ってこない。笑 何も話してくれないならまだしも、色々話してくれるけど、ガセネタ!!笑 これは数ヶ月前の話ですが、ある女の子ママと雑談している時のこと。 女の子ママ「ほっしゃんは、何グループ?」 私「え?なんの話?グループ分けとかあんの?」 女の子ママ「そやで。クラスが4色に分かれてるねん。」 私「聞いとくわ 笑」 帰宅したほっしゃんに聞いてみたところ、「むらさき〜♪」と。そっかそっか。 翌日。 私「ほっしゃん、むらさきグループみたいやわ〜」 女の子ママ「・・・。紫グループなんかないで。赤青緑黄色やから 笑」 おいっ! そんなほっしゃんもこの4月から年少さんになりました。はやい〜。 明日から年少さんという3/31。そういや明日から教室どこになるんやろう?どこに送っていったらいいんかな?と思い、ほっしゃんに聞いてみました。 私「ほっしゃんの新しい教室どこ?どの建物?」 ほっしゃん「あのメアリー(外国人先生。仮名です)のいるところ。」 私「えー
昨日は旦那が不在の中、旦那のお兄さん夫婦が遊びに来てくれました。旦那が長期間不在だから、お義兄さんが私のことを心配して来てくれたんだと思います。温かい方ですよね。 結婚ほやほやの頃、旦那の実家に行った時、思ったことがあります。 日本人の私の実家と、マオリ人の旦那の実家。全然違うことが山程あるし、集まる人たちの体格も異様にでかいし、ほんと異文化な場所なんですが、なんかふと、一瞬自分の実家の集まりにいるデジャブみたいな気持ちになる瞬間がちらほらあったんです。 それは「家族の絆」みたいな、「家族の団結力」みたいなのが見えた時。 お義父さんの最期の数ヶ月、旦那のお姉さんがリーダーシップをとり、「お父さんとお母さんを支えようFBページ」が立ち上げられました。そして、誰がお父さん・お母さんを訪問してケアするかのシフトみたいなんがすぐにできました。これだけ聞いたら、年老いた両親の介護を兄弟で分担して当たり前やんって感じかもしれないんですが、なんかそのFBでのやりとりを見ていると、みんな少しでも手伝いたくて、少しでも力になりたくて…って感じがめっちゃ伝わってきて、一切強制力のないFBページなのに、あっ
今日、ほっしゃんがうまれて初めて神経衰弱できた記念日となりました〜!!! ほっしゃんは、3歳9ヶ月。決して早くはないとは分かっているが、そんなの関係ない♪♪ ほっしゃんができたことが嬉しくて嬉しくて忘れられない日がまた増えました。って、いい母みたいな発言したけど、ほかの忘れられない日、なんやったか忘れてる私(≧∇≦) 初めての神経衰弱に選んだ ドイツのメーカー、ラベンスバーガーの「メモリー」です。 これ、めちゃめちゃかわいい。 こんな感じで、16種類の車の絵柄が描かれていて、それぞれペアになってるので、合計32枚。この絵の感じがヨーロッパっぽくて、すごいかわいい。車好きの我が家のボーイズには大人気。というか、大人気すぎて、楽しいはずの神経衰弱が、血を見る争いになる勢い…。 厚みがあるから、乱暴な2歳児(てんちゃん)がいても、すぐにくちゃくちゃなされないのも尚嬉しい。 そんな高くないし、かわいいし、ちょっと人にあげるのにもいい気がします。 これまで2枚裏返して、マッチしなかったら、元に戻してもらえない…と言うルールをどうしても受け入れられなかったほっしゃん。「欲しい欲しい!」とギャン泣き
ワンオペ22日目が終了。 子どもが寝落ちした後、自分も寝たらいいのに、なんかどうしても「誰にも邪魔されずひとりでぼーっとしたい」がためにわざわざ起きてきました。寝てしまったら、またすぐ朝が来て、その時には子どもたちも起きてるし、またひとりの時間がないから…。 部屋も散らかってるし、洗濯物も放置されてるけど、もういいや。ただただぼーっとしたい。 というわけで、今テレビつけて、そんな真剣に見るわけでもなく、ボケーーーっとして、ポテチ食べてました。 至福すぎる…。 旦那が22日前に旅立ってから、まぁなんとかなってます。なんとかなってるけど、やっぱり子どもたちを怒る回数が増えています。 まだまだ上手に遊べない年齢の年子男子がいて、数分おきに喧嘩が勃発したり、一瞬目を離しただけでとんでもない危なっかしいことしてたり…で、「こらーーーー!!」「もうさっきも言ったやろーー!!」「もう!!ほんまにやめて!」という回数が急増しています。 自分でいうのもなんですが、普段はまぁまぁ忍耐力あるほうで、そんなに声をあげない。だけど、最近は、イライライライラして、もうキレそう!!という瞬間が何度もあり、「あかんあ
結婚前に旦那とした会話をふと思い出した。 「何の動物が好き〜?」 という何気ない質問を当時の彼(現旦那)にしたときのこと。 旦那「うさぎはおいしくない」 私「・・・。・・・。え?!味の話してないで!!」 旦那「あ〜。猫はあかん。」 私「私も!私も猫めっちゃ苦手やねん。」 旦那「猫はほんま働かへんやろ!」 私「 ・・・」 奇跡的に着地点は一緒やったけど、ぜんっぜんそんな理由じゃない・・・。 私「働かへんってどういうこと?」 旦那「犬は吠えて家を守る。鶏は卵を産む。牛は乳を出す。馬は人を運ぶ。ヤギは雑草を食べてくれる。猫だけやろ?なんも仕事しいひん怠け者は。」 私「・・・・・・そ、そうね・・・。」 旦那「なんで猫嫌いなん?」 私「えー。なんか突然ひっかかれそうで怖いやん。」 旦那「・・・。」 向こうは向こうで、意味わからん顔したはりました。一生交わらない感じとはこのことですね。 ↓ 今日もブログの応援お願いします。 #国際結婚 #ニュージーランド #マオリ #文化の差 #動物 #夫婦
旦那長期不在により、地獄のワンオペマンスの中、先日私の誕生日がありました。旦那がいないので、今年は特にお誕生日らしいこともなく、少し寂しい気持ちで過ぎていくんだろうなと覚悟していました。 そしたら、まさかのまさか。子どもたちが超盛大にお祝いしてくれました。 現在、我が家にいるのは20歳のララと12歳のるっちゃんと3歳のほっしゃんと2歳のてんちゃん。ご存知ない方のために言っておくと、ララとるっちゃんはステップキッズ(ダンナの連れ子)です。 こういう時に、少し切なさを感じるステップファミリー。ステップキッズのララとるっちゃんが私の誕生日を祝いたいと思うのか…そもそも覚えているのか…わからないから、期待しない。期待すると、何もなかった時に、なんか傷つくから…というのが結婚してから学んだことです。 そんな中で迎えた私の誕生日前日。いつもと変わらず洗濯物を終え、最後にベッドにいきました。翌朝起きてくると、部屋中デコレーションが!私が寝た後に、20歳のララが起きてきてやってくれていたみたいです。感動ですでに胸いっぱい。 そして、ララが、ララのおごりでネイルに連れて行ってくました。そして晩御飯も作っ
ただいま旦那が長期不在中。地獄のワンオペマンスです…。 ほっしゃんとてんちゃんが、毎日毎日「なんでDaddy帰ってこないの?」と聞いてきます。 旦那も子どもたちに会えなくて、すごく寂しそうなので、ほっしゃん・てんちゃんと一緒にDaddyに電話をかけました。離れていても、顔を見ながらしゃべれるなんて、テクノロジーに感謝。 ほっしゃん「Daddy!!!なんで帰ってこないの???」 Daddy「仕事してるから〜。でも終わったらすぐ帰るよ!待っててね」 ほっしゃん「Daddy!!なんでこんなに遅いの?」 Daddy「Daddyもさびしいよ。終わったらすぐに帰るからね。マミーとてんちゃんとララとるっちゃんと仲良くして待っててね。」 ほっしゃん「えーでもDaddyもいないと嫌だー」…こんなこと言えるようになったんやぁ。地味に感動。Daddyも電話の向こうで感動して泣いてます。 てんちゃん「Daddy!!!なんでスーパーヒーローになったの?」…2歳児のかわいい質問。 Daddy「だってDaddyはスーパーヒーローだから!ほっしゃんとてんちゃんに、プレゼント買って帰るからね!!」…絶対スーパーヒーロー
脱 非モテとして色々な角度から記事を書いてます
恋愛・浮気・復縁・探偵・興信所などに関するトピックならなんでもOK。過去の恋愛や浮気調査の体験談などの投稿をお待ちしております。
多くのシングルファーザー・シングルマザーの方の恋愛事情は実際のところどうなんだろう? 大抵の人は子育て中もあり恋愛の時間にさける余裕はあまりないと思う。 だけど、今現在や老後も考えれば支え合える理解者が欲しい。 つまり恋愛→再婚又は、もう煩わしいのは嫌だから再婚は考えていないという方でも信頼出来る方とお付き合いする恋愛はしたいと思っていませんか? シングルの再婚率は実は、高いんです。全体の婚姻数に対して現在では約20%以上となる。 つまり、シングルの10人中2〜3人が再婚しているということ。 統計データではシングルになる年齢で一番多いのは、男女共に30代とまだまだこれからという年齢でしかも、子供も4〜6歳と小さいのでこれから考えれば再婚は十分考えられるし、信頼出来る恋愛のみだって実現可能だ。 でも、仕事や家事や育児にとても恋活や婚活をする時間がない!って人がほとんど。そんな人にオススメなのが、マッチングアプリで素敵な出会いをゲットする方法です。 自分自身はシングルファーザーです。 今、現在は将来を考えているお相手の方を見つけることが出来ました。 素敵な出会いをくれたのが、マッチングアプリでした。 何気なく無料登録してみたのがキッカケでした。 この実体験を同じ境遇の方々にもお伝えして1人でも多く幸福を感じれる方が出来たらと思います。
漫画やイラストで恋愛ものを描いています。
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
恋愛のノウハウや恋愛ハウツー記事
アセクシャル。 愛がわからない。
昔の好きな人や恋した人の話をお聞かせ下さい
毎日の生活で気が付いた愛と感謝 伝えてみませんか?
実際に体験した話