脱 非モテとして色々な角度から記事を書いてます
1件〜50件
マッチングアプリ大河原さん『77』一応謝ってはくれたものの、こう何度も『引き伸ばされた挙げ句、結局。。』というのが続くと、流石に誠実さに欠ける気が・・。
男性はみんな若い女の子が好き?その背景と社会状況
恋心は人を大きく変える
街コンで出会った彼の疑惑
マッチングアプリ大河原さん『76』今週末の予定はどうなったのか?と尋ねるメッセージを送った途端、ポンポンとすぐに来ていた返信がピタッと止まってしまい。。
マッチングアプリ大河原さん『75』前回の『近日中は無理そう。』という言葉から、今の今まで待たされたことを思うと、今回のその『少しだけ。』というのも。。
マッチングアプリ大河原さん『74』散々焦らされていることもあり『せっかくのチャンスを、このまま終わらせるわけにはいかない!』という気持ちに・・っ。
「デートで使える『スティンガー効果』とは?女性の心を揺さぶる心理テクニック」
「2回目以降のデートで避けたい失敗と成功するコツ:本当の距離を縮める秘訣」
「デート代の支払いで“惚れさせる”裏技:スマートさが鍵!」
街コンで出会った彼とお花見デート
「成功するデートの鍵はマナーにあり!男性が気を使うべきポイントとは?」
マッチングアプリ大河原さん『73』わざわざ『土曜日。』と指定してきたあたり、そんな予感はしていたので、、ただ気になる箇所はその部分ではなく。。
マッチングアプリ大河原さん『72』もしかして、待ちに待ったお誘い・・?!と、予定を聞かれたことにドキッ!として、一気にテンションが上がりましたっ。
マッチングアプリ大河原さん『71』朝日さん『は』というのが、まるで誰かと比べているかのようで気になるし『助かってます』というのも冷静に考えてみたら。。
運は遺伝する?婚活成功のカギを科学的に分析
東京で一度は行ってほしいセレクトショップ徹底解説
【不倫恋愛】彼のことが好きだから、別れられない。
【不倫恋愛】いつまでこの恋愛で悩み続けますか?
【不倫恋愛】離婚しないと言う彼VS離婚すると言う彼
【不倫恋愛】彼に溺愛され、尽くされる女性になりたいのなら。
【不倫恋愛】彼にもっと愛されたいのにのに愛されないのなら。
【不倫恋愛】彼をあなたに沼らせるには?
【不倫恋愛】なぜ、あなたが彼に依存してしまうのか?
【不倫恋愛】彼が素っ気なくなった理由とは?
【不倫恋愛】彼と連絡をマメに取っていないと不安。
【不倫恋愛】不倫が上手くいく最強マインドはこれ!!
【不倫恋愛】彼に自爆してしまった。そんな経験があるあなたへ。
【不倫恋愛】彼にLINEすることが怖い。
【不倫恋愛】彼のことで不安になった時、あなたはどうしてる?
おはようございます。 第三弾です(^^) kpcpcho.hatenablog.com kpcpcho.hatenablog.com どんな関係でも、気のある方がアプローチして相手を振り向かせる。 この構図は男性であろうと女性であろうと変わりありません。 「誘ってもらう方が嬉しい!」という女性でも、まだこちらに振り向いてもいない男性からいつくるとも知れないお誘いをひたすら待つのは限度があります。 やはり最初はこちらからアプローチしていかないと(^^) LINEなどでのやり取りがスムーズに行えていれば、チャンスはいくらでも舞い込んできます。 いきなり何もないところから「もしよければ・・・」と言う…
こんにちは。 前回の続きです。 kpcpcho.hatenablog.com LINEでやり取りする仲になっていると、つい忘れてしまうことがあります。 それは「なんのために今自分は相手とメールをしているのか」という"目的"です。 目的もなしになんとなくやり取りしていれば、必ずそのやり取りはダレてきます。 緊張感も無くなりダレる状態が続くと、次に来るのは「なんかめんどくなってきたなー」という"飽き"です。 仮に相手に少なからず好意を寄せているのであれば、この飽きがくる前に(できればダレる前に)事は起こさなければなりません。 恋愛は、常にこちらがアクションを起こす気持ちでいきましょう。 相手の行動…
なんとか好きな女性と「デート」までこぎつけるのに、 ”付き合う関係”までいけない! だいたい、”1回のデート”だけで終わってしまう…
naco-do(ナコード)は写真を非公開で活動できるの•••? 婚活していることが身バレしたりしない•••? このような方へ向けた記事です。 オンライン結婚相談所を利用してみたいけれど、写真を公表することで身バレのリスクを心配されている方も
naco-do(ナコード)って入会から成婚まで、みんなの活動期間はどれくらい•••? naco-do(ナコード)って入会後はどんな流れなの•••? このような疑問にお応えします。 実際にnaco-doを体験したわたしがわかりやすく解説します
naco-do(ナコード)は地方でも出会えるの•••? 田舎だと会員数が少なさそう••• このような方へ向けた記事です。 オンライン結婚相談所は地方在住でもちゃんと出会えるのか、疑問に思っている方もいるかもしれません。 人口が少ない地域だと
naco-do(ナコード)って簡単に退会できるのかな•••? 止めるときに強引に引き止められたりしない•••? このような方へ向けた記事です。 結 論 naco-do(ナコード)の退会はスマホですぐできる強引に引き止められることはない解約料
naco-do(ナコード)の年齢層は何歳くらい? 若い会員が多くて私だけ浮かない? このような疑問にお答えします。 naco-do(ナコード)は、出会いからお見合いまでオンライン(スマホ)で婚活できる新しいタイプの結婚相談所です。 3人に1
naco-do(ナコード)とスマリッジ はどう違うの•••? naco-do(ナコード)とスマリッジ はどっちがおトクなの•••? このような疑問にお応えします。 当記事ではnaco-do(ナコード)とスマリッジで迷われている方にむけて 会
naco-do(ナコード)の評判って実際どうなんだろう•••? 入会して本当に、出会いはあるの•••? このような方へ向けた記事です。 naco-do(ナコード)を3カ月利用した経験がある40代です。 オンライン結婚相談所naco-do(ナ
はじめまして 「naco-do(ナコード)婚活ブログ」を運営しているまさこと申します。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 このページでは、私のプロフィールとこのブログを運営する思いをつづっています。 よかったらお付き合いくださ
龍体文字で御守りカード描いてみました🐉 【よろ】恋愛運アップ 運命の人と出会える魅力的な自分になれる幸福感に満たされる 片面白紙のカードに描いてます。 …
こんにちは。 恋愛一辺倒な人は、総じて中身のない人です。 中身がないから恋愛で中身を埋めようとします。 kpcpcho.hatenablog.com そういうのは、必ず相手に見抜かれます。 そしてそっと距離を置かれるわけです。 なぜならつまらないからですね。 中身のない人間との恋愛はつまらないんです。 「つまらない人」と思われないようにするためには、恋愛以外のものでまずは中身を埋めなければなりません。 中身を埋めるというと何かすごく大変なことのようにも感じるかもしれませんが、ようは "自分で自分を満足させる" ということです。 他人に自分を満足させようとした瞬間から、中身を作る努力はしなくなり…
こんにちは。 今回はちょっと具体的なお話をしていきたいなと思っています。 デートの誘い方です(^^) 気になる方はかなり多いのではないでしょうか。 デートと一口に言っても色んな意味のデートがありますね。 初めてのデートだったり3回目くらいのちょっとフワフワした感じのデートだったり、すでに恋人同士になっていてもお互いの温度差によって色んな意味合いが含まれてくると思います。 関係性によってデートの内容も色々変わってきますが、それと同じように "誘い方" も関係性によって色々変わっていきます。 切り出し方も詰め方も、テンションも変わってきます。 なので今回は、 "初めてのデートの誘い方" に絞ってお…
おはようございます。 恋愛は本来、とても楽しいものです。 片想いでも楽しいものです。 最終的に報われないことがあったとしてもです。 自分に納得感さえあれば、誰に何と言われようがそのまま突き進めばいいだけです。 恋愛とは本来自由なものですから(^^) 誰とどんな恋をしたとしても、恋愛という目でだけ見れば自由なはずです。 相手がどんな人であろうと、自分がどんな人間であろうと関係はありません。 大事なのは、"自分が何を重視して恋愛をしているか" それだけです。 あなたは何を大事にしたいと思っているでしょうか? たとえば「結婚すること」よりも「彼と一緒にいられること」を重視する女性がいると思います。 …
こんにちは。 最近よく見るようになった大愚元勝さんという方のYouTubeチャンネルで、『他人のしたこと、しなかったことを見るな』というテーマのお話がありました。 ある男性が、職場や友人間、妻との間で、日常的に衝突してしまったり口論になってしまうという問題で、どうしたら周りともっと良好な関係が築けるのかについて相談されている回でした。 職場では、いつもパワハラを受けている後輩をかばったのにも関わらず、なぜかさらに状況を悪化させてしまったり、プライベートでも自分の元から去っていった友人は数多く、妻ともいつも口論になってしまう。 アンガーマネジメントやコミュニケーションの本を読んで、なんとか新しい…
社内の同じ課の女性に、一目惚れしてしまった。。。。。。 「どうやった…
こんにちは。 世の中には、優しいだけの男というのが存在します。 優しくて人となりも良い、一緒に居て気も楽。人としてはすごく好き。 「けど恋愛する相手としてはちょっとなー」 そう思われてしまう男性です。 文字通り、優しさだけしか感じられない男性のことですね。 なぜ恋愛対象として見られないのか、なぜ男として意識されないのか・・・そういうことに悩む男性もきっと多いのではないかなと思います(^-^; たいてい優しいという評価だけで終わってしまう男性は、その言葉通り "優しさしか評価するところがない" 人のことを指しています。 残酷な話ですが、「優しい人なんだけどねー」には "ほかに良いと思えるところが…
こんにちは。 "期待する" という言葉は色々な意味合いで使われることがあります。 恋愛でもよく使われますよね。 「自分の行動に共感してくれないかと期待する」 「自分の行動を喜んでくれないかと期待する」 相手に対し「○○してくれないかな」と期待するのは、それだけ彼や彼女のことを特別に思っているからです。 特別な存在だからこそ、してほしいことやこうなってほしいという願いを持ってしまうんですよね。 けれど、その期待があまりにも大きく膨れ上がってしまうと、それが叶えられなかった時の落差にひどく苦しむことにもなります。 ○○してくれなかった→自分は愛されていないんだ、嫌われているんだ こういう風に自分で…
こんにちは。 恋愛の悩みは人の数だけありますが、何でもかんでも気になって仕方がないというようなタイプも世の中にはいます。 そういう人はいちいち相手の所作が気にかかってしょうがないし、相手に関わることでちょっとでも上手くいかなくなったり思う通りに事が運ばないだけで相当のストレスを感じます。 他からすれば「気にしすぎじゃない?」とか「そんなのどうしようもないんだからほっときなよ」みたいなことにまで脳をフルに使って疲れてしまうんですよね。 それではせっかくの恋愛も疲れるばかりで全然楽しめません。 勿体無いですよね。 どうしたら余計な悩みを抱えず恋愛を純粋に楽しめるようになるのか。 その答えは案外簡単…
こんにちは。 " data-en-clipboard="true">長く続く恋愛とは交渉の繰り返しでもあります。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">ずっとニコニコして過ごせれば何のストレスも感じなくて良いと思われるかもしれませんが、そう簡単には中々いきませんよね。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">表面上は上手くいっているように見えても、必ずどちらか片方、もしかしたらどちらも何かしらの我慢を強いられているかもしれません。 " data-en-c…
おはようございます。 恋愛の悩みにもいろいろなものがあります。 その中で多く見られるものの一つとして「忙しい彼への接し方」というものがあります。 仕事が忙しくてなかなか相手にされない、もしくは相手してあげられない。 時間が取れないまますれ違っていく男女っていつの時代にも多いですよね。 どうしても時間が作れない時って確かにあります。 そういう時にまで無理くり割り込ませて、会う時間を作ってもらおうだなんて女性もまず考えません。 出来る限りは理解を示したいと思うものです(^^) それがなぜ不満や不安へと変わってしまうのかといえば、やはり男性側のフォローが足りていないせいもあると思うんです。 特に付き…
40代男がマッチングアプリをやってみた 127
40代男がマッチングアプリをやってみた 126
40代男がマッチングアプリをやってみた 125
40代男がマッチングアプリをやってみた 124
40代男がマッチングアプリをやってみた 123
40代男がマッチングアプリをやってみた 122
40代男がマッチングアプリをやってみた 121
40代男がマッチングアプリをやってみた 120
40代男がマッチングアプリをやってみた 119
40代男がマッチングアプリをやってみた 118
40代男がマッチングアプリをやってみた 117
40代男がマッチングアプリをやってみた 116
お見合いの質を保つために
40代男がマッチングアプリをやってみた 115
40代男がマッチングアプリをやってみた 114
おはようございます。 誰かと話し合いをする際にこちらの「してほしいこと」を飲んでもらうためには、まず飲んでもらえる状況にまで持っていかなければなりません。 子供でも自然とやっていますよね。 お小遣いを上げてもらいたい時になんのタイミングも読まずいきなり「お小遣い上げてくれ!」とは言いません。 何にもない状態で無条件にこちらの要求だけ飲んでもらえるとはさすがに考えないわけです。 子供ならたとえばお買い物とか皿洗いとかちょっとしたお手伝いを重ねていって気分良くさせてからねだったりします。 最初は向こうの要望に応えるばかりで損した気分にもなりますけど、その損さえ利用する気でいればそこまで苦に感じるこ…
こんにちは。 先日、『マチネの終わりに』の作者である平野啓一郎さんが唱える概念、"分人主義" という言葉に初めて触れました。 私とは何か 「個人」から「分人」へ (講談社現代新書) 作者:平野啓一郎 講談社 Amazon 簡単に言うと、一人の人間の中にはいくつもの人格(分人)があり、複数の人格の集合体が一人の人間であるということらしく・・・ 自分の中にも、たとえば会社で見せている自分とか友人に見せている自分、親に見せる自分や子どもに見せる自分などがありますよね。 それらをすべて分けて「色んな人格が自分の中にはあるのだ」と考えるのが分人主義というものになります。 私たちは常に様々な人格を使い分け…
こんにちは。 恋愛では信頼し合えるという感覚が絶対に必要になります。 絶対にです。 なぜならその感覚が芽生えない限り距離は一向に縮まらないからですね。 kpcpcho.hatenablog.com 言いたいことが気兼ねなく言えるとか、相談しやすいとか。 「きっと受け止めてくれるに違いない」という確信があるから出来ることでもあります。 逆を言えば「受け止めてくれないかもしれない」という不安要素が相手にある限り、言いにくいことはずっと言いにくいままだし、良い子でいようとかわがまま言わないでおこうとか考え始めてしまいます。 これは相手に問題がなくても起きることです。 兄弟姉妹で考えると分かりやすいか…
おはようございます。 好きな人とのLINEのやり取りって、いくつになってもドキドキするものですよね(^^) けれどそれと同じくらい悩みもつきません。 「なんて送ろう」 「この文章変だったかな」 「面倒だって思われたかも」 「もう少し待ってから送ろうかな」 「向こうはどう思ってるんだろう」 文面からじゃ相手の顔色はうかがえませんから、いくらでも不安の種は作り出せます(^-^; 楽しい反面、ストレスも多いのがLINEの特徴ではあります。 昔LINEについてお話ししたとき、「LINEは所詮連絡ツールだ」というお話をしました。 文章で人は恋に落ちることはありません。 だから相手をこちらに振り向かせるた…
おはようございます。 一対一での対話が上手く成り立たない人というのはいます。 そういう人との恋愛は困難ですが、それは何も恋愛に限った話ではないと思います。 ちゃんと言葉で会話しつつ、気持ちを言ったり気持ちを聞いたりできる関係でなければその先の進展は望めないと思うんです。 ただの情報共有ばかりだったり、ちょっとでも真面目な話をしようものならすぐに茶化されて終わったてしまったり・・・ kpcpcho.hatenablog.com 意見の擦り合わせすら出来ない上っ面の関係であれば、そもそも恋愛対象にすら到達できないかもしれません(^-^; 私たちはロボットではないので、テレパシーだけでは恋愛はできま…
前回に引き続き、金関丈夫の『考古と古代――発掘から推理する』(法政大学出版局)から。この中の一章「海南島の黎族」で、中国の少数民族、海南島に住む黎族(リー族)の、独特な文化が紹介されている。特に僕の目を引いたのは、靴に関する風習。女の子が十四歳くらい、つまり見るものを見るころになると、両親は住家をはなれた畑の中に、娘のための小屋をつくってやる。(中略)日がくれると、村の若い衆がこれを訪問する。女よりさきにはいって待っている。一番乗りの男に、その夜の優先権がある。こうした交際でできた幾人かのボーイフレンドの中から、結婚の相手をきめる方法がおもしろい。娘が下駄の片方をつくる。ボーイたちもそれぞれ片方の下駄をつくる。それを合せてピッタリとサイズの合うものが選ばれる。歌合せでなくて、下駄合せだ。(中略)この下駄合せの方...靴と婚姻と二足歩行
おはようございます。 またもや半年前の話になります(笑) kpcpcho.hatenablog.com 人には言えない秘密の恋をされている方に向けてお話ししましたが、周りに流されることなく自分の考えをもって判断できる賢さは誰しも必要なスキルではありますよね。 どんな恋愛にも言えることです。 恋愛は二人でするものですから(^^) あなたの目に映る彼や彼女が恋愛するのに相応しいと思える相手なら、まずはその自分の目を信じてあげることです。 社会から見ればその相手はもしかするとNOかもしれませんけど、それは一つの客観的事実に過ぎません。 ある程度その目を参考にすべき場面ももちろんありますけれど、それば…
こんにちは。 前回こんなお話しをしました。 kpcpcho.hatenablog.com 私はあまり「諦める」というワードが好きじゃないのですが・・・ 結局はすべて自分の納得感次第なんですよね(^^) こうすべきなんて指標も答えもないわけですから、当たり前と言えば当たり前な話なのですが。 1からでも100を目指すことは出来ます。 ただ思うように進まないとやっぱりヤキモキしますよね(^-^; たとえば2人で会う仲になったり一緒にご飯に行く仲になっても、なかなかそこから先に進まないという人はいます。 "異性として意識してもらえる段階" にまで、どうやって進めていけばいいのか。 下手にアプローチすれ…
こんにちは。 恋愛には求める必要のないものがあります。 確実性です。 人って現金なもので、確実性を得た途端に興味を失ったり努力を放棄し始めたりするんですよね。 求める人が多いのに反して、案外良いことって大してなかったりします。 不確実だからこそ人は努力を続けるし成長もします。 その時はその不確実な現状に不満や不安をこぼすんですけど、後で振り返ってみてみれば、"その不確実さのおかげで" 成長できたと思えることが沢山あるんです。 そんなのない!と思う人はぜひ過去を振り返ってみて下さい。 そのほとんどが不満や不安に押しつぶされて逃げ出してしまった経験のほうが多いのではないでしょうか(^^) その先に…
「相性がいいな」とか「なんか気が合うな」と思うことが多い女性のことは、男性もつい恋愛対象として意識しがちです。 では、男性にそんな「相性の良さ」を感じさせる女性とはどんな女性なのでしょうか。 そこで今回は、男性に「相性がいい」と思わせるコツについて、考えていきたいと思います。 ■彼の話に対して「大げさなくらいに笑う」 自分の話を聞いて笑ってくれる女性に対しては、男性は単純に好印象を抱きますし、自分とセンスが近いようにも感じます。 なので、男性が面白い話をしたときには、声を出してちょっと大げさなくらいに笑ってあげるといいかも。 そういう反応をしてくれる女性とは、男性も話しているだけで楽しい気持ち…
外見を褒められるのも嬉しいことですが、好きな人には、内面の魅力にも気付いてもらいたいですよね。でも、性格の良さを彼に認めてもらわなければ、信頼度や親密度をアップさせるのは難しいかもしれません……。 そこで今回は、男性が女性に対して「性格いい!」と感じる言葉について、考えていきたいと思います。 男性が内面の魅力を感じる言葉で、彼のハートに火をつけましょう! ■「え!信じちゃったよ!」 冗談を真に受けて、彼の言葉を「嘘でしょ?」ではなく、素直に受け止めて疑うことなく信じる女性は、ピュアで素直な性格の良さをアピールできます。彼の言葉は「まず素直に信じる!」という気持ちを持っておくと、彼も「この子はオ…
ごく普通の、一見して問題のない普通の家庭の方にこそむしろ問題があるのかも知れない。 今夜は嫁とのケンカでそう思ってしまった。 いや、これまでの疑問が氷解したというのが本当のところだ。 嫁によれば、実は義父は陰では俺を悪し様に言っていたというのだ。 義実
人生のなかで一度は男性からモテてみたい!と考えたことってありませんか? しかしその気持ちが前に出すぎてしまうと、空回りして「ウザ女」認定されてしまうかも。 そこで今回は、モテたい女性がやりがちな失言を3つについて、考えていきたいと思います。 ■1.自虐ネタを言う 自分に自信がない人ってつい自分のことを否定してしまう傾向にありますよね。 なかでも良く言う言葉が「昔は○○だったけど今は~」なんて自虐! 自分のことをネタにして話すのは悪いことではありませんが、自分で自分を下げる話題は男性から「面白いけど、彼女としてはナシかな」と線引きされてしまう決定打に……。 もしこのような話題を提供したいのなら、…
一途に誰かを思うのは、とてもいいことですよね。 でも、真面目すぎることが仇となって、恋愛がうまくいかなくなってしまうこともあるようです。 彼に夢中になりすぎてフラれる女性は、無意識のうちにNG行動に走りがちなのかも。 一途で真面目な女性が恋愛に失敗しないためには、どんなことに気をつければいいのでしょうか。 そこで今回は、「恋愛で失敗しないために気をつけたいこと」について、考えていきたいと思います。 ■相手に完璧を求めない 完璧を目指し妥協しない姿勢は素敵ですが、恋愛に完璧を求めるのは間違いかも。 恋愛は正解を出すものではなく、楽しむもの! これを忘れてしまうと、相手にも完璧さを求め、窮屈なお付…
もしも初対面の人にほめられるなら、「かわいい」よりも「優しい」という言葉の方が嬉しく感じますよね。 しかし、彼氏が相手なら「かわいい」という言葉の方が嬉しいと思うはず。 ほめ言葉への感じ方の違いは相手との関係性によって変わってきます。 そこで今回は男性がグッとくるほめ言葉について、考えていきたいと思います。 ■笑顔をほめるときは 相手をほめるときは、外見だけや内面だけなど、片方だけをほめるのではなく、2つをつなげてほめるのが有効です。 それは表情をほめるときにも使えるワザ。 たとえば、笑顔が魅力的な男性がいたら、「笑顔が素敵ですね」という言葉よりも、「優しそうな笑顔」だったり、「人懐っこい笑顔…
思わず強がって言ってしまったことを、「今の言葉はまずいかな?」「余計なこと言っちゃったかな」なんて、気にしたことはありませんか? でも男子によっては、少し強気な発言をする女子が好きな人もいるんです! そこで今回は、そんな「男子がかわいいと感じる強気発言」を、3つ選んでご紹介します。 思ったことをときにはズバっと言ってみましょう! ■「あなたのこと全部わかってるからね」 仕事などでミスをして落ち込んでいるとき、あまり人に弱みをみせたくない男子もいますよね。 また人間関係でうまくいかないと、「誰も俺のことを理解してくれない」と心を閉ざしてしまうことも。思ったより、繊細な男子は多いんです。 そこで「…
彼に甘えたいけど、どんな反応がかえってくるかわからず、うまく甘えられないという女性も多いのではないでしょうか? モテる女性のなかには、わがままをうまく利用し、男性もそれを喜んで受け入れる、そんな関係を成立させている人もいるようです。 そこで今回は、モテる女性が使っているワガママを3つについて、考えていきたいと思います。 ■少し頑張れば叶うおねだり 男性は常に付き合っている彼女を喜ばせたい、笑顔が見たいと思っています。 しかし、洞察力の乏しい彼は、あなたがどうすれば喜ぶのかがわからないということもあるんです。 だからあれ欲しい、これ欲しいのわがままは、彼女の気持ちがストレートにわかるということも…
突然始まる恋もありますが、たいていは「ちょっと気になる」からはじまるもの。 そんな気になる彼にはちょっとした「種」を撒いておきましょう。 すると、その恋が実を結びやすくなります。 そこで今回は、男性にモテまくる女性の言動について、考えていきたいと思います。 ■ふたりきりのときはトーンが違う みんなと一緒におしゃべりしているときと、1対1の会話をしているときで、声のトーンに差をつけてみましょう。 ふたりっきりのときは、トーンを落とし、少しだけ地声に近づけるようなイメージです。 こうすると、リラックスして本音で話している感じがして、「あなたのことを、信頼しているの」というメッセージにもなります。 …
奥手な男性を好きになった場合、どうアプローチすればいいのか悩んでしまうこともあるでしょう。 ただ待っているだけでは距離も縮まらないので、相手の気持ちを上手に揺さぶることが重要です。 そこで今回は、奥手な男性との関係性を発展させるコツについて、考えていきたいと思います。 奥手な男性と仲良くなりたい場合は必見です。 ■相手を焦らせない 奥手な男性との恋愛関係を進めていく際、最もやってはいけないのが相手を焦らせることです。 相手が奥手で積極性に欠けると、我慢できずに求めすぎてしまうこともあるでしょう。 しかし、奥手な男性に求めすぎると、相手はプレッシャーを感じます。 そうなると、「この子は無理」とか…
「モテるために自分らしく」なんて言葉を、耳にしたことがある方も多いと思います。 自分らしくあることは、無理をせず、幸せに生きるために必要なこと。 そばにいる人にとっても、輝いて見えたり、一緒にいて安心できたり、それがモテ要素にもつながります。 でも、「自分らしく」って、一体どういうことなのでしょう? そこで今回は、「どうすれば、自分らしくいられるのか?」について、考えていきたいと思います。 ■流行りを追いかけすぎない ファッション、エンタメ、恋の仕方など、「今はコレが流行り!」という情報に敏感なのは、モテ要素のひとつかもしれません。 感性が豊かであれば、一緒にいても楽しいですし、会話のネタにも…
恋愛に苦労する理由はひとつではありませんが、男性が逃げたくなる言動のせいで恋愛がうまくいかなくなってしまうことも少なくありません。 では追われる女性になるには、なにが必要なのでしょうか? そこで今回は、男性に「追われる女性」と「逃げられる女性」の違いから、男性に選ばれる女性になるヒントについて、考えていきたいと思います。 ■自分軸と他人軸 追われる女性と逃げられる女性には、自分の軸を持っているのか、他人を軸にして生きているのかの差があります。 追われる女性は、自分の生活リズムや価値観を大切にしているため、自分を犠牲にしてまで相手に合わせない傾向が強いです。 反対に、自分を犠牲にしても相手に合わ…
女性のどういうところに惹かれるかと男性に聞いてみると、「笑顔」だと答える人は少なくないはず。 それくらい女性の笑顔ってチャーミングで、魅力的なもの。笑顔を見せるタイミングを覚えたら、さらに男性から好印象を抱いてもらえるでしょう。 そこで今回は「男性に笑顔を見せるべき瞬間」について、考えていきたいと思います。 ■1.自分の失敗談を話すとき 「じつは今日、寝坊しちゃって……」というように、失敗した話をするときは茶目っ気たっぷりの笑顔でしましょう。 マイナスの出来事も話し方ひとつでプラスに変えられます。 自分の失敗をさらけ出し、ダメ女性アピールを笑いながらするのです。 すると、プラス思考の明るくて魅…
LINEで会話を重ねることによって、自然と気になる男性との距離を縮めることもできるでしょう。 でも、男性がイライラするようなLINEばかり送ると、逆に敬遠されるようなことになってしまう場合もあるのです。 そこで今回は「恋愛ベタ」な女性が送りがちなダメLINEについて、考えていきたいと思います。 ■会話が続かないような内容で送る まとまった文章ではなく、短文や単語に分けて何度も送ってくるなど、返信までに時間がかかる、または返信しようがないLINEは、男性のイライラも増えてしまうはず。 しかも、女性の方から送ってきたくせになかなか会話が進まなかったら、怒りすら覚えてしまいます。 とくに、話が盛り上…
脱 非モテとして色々な角度から記事を書いてます
恋愛・浮気・復縁・探偵・興信所などに関するトピックならなんでもOK。過去の恋愛や浮気調査の体験談などの投稿をお待ちしております。
多くのシングルファーザー・シングルマザーの方の恋愛事情は実際のところどうなんだろう? 大抵の人は子育て中もあり恋愛の時間にさける余裕はあまりないと思う。 だけど、今現在や老後も考えれば支え合える理解者が欲しい。 つまり恋愛→再婚又は、もう煩わしいのは嫌だから再婚は考えていないという方でも信頼出来る方とお付き合いする恋愛はしたいと思っていませんか? シングルの再婚率は実は、高いんです。全体の婚姻数に対して現在では約20%以上となる。 つまり、シングルの10人中2〜3人が再婚しているということ。 統計データではシングルになる年齢で一番多いのは、男女共に30代とまだまだこれからという年齢でしかも、子供も4〜6歳と小さいのでこれから考えれば再婚は十分考えられるし、信頼出来る恋愛のみだって実現可能だ。 でも、仕事や家事や育児にとても恋活や婚活をする時間がない!って人がほとんど。そんな人にオススメなのが、マッチングアプリで素敵な出会いをゲットする方法です。 自分自身はシングルファーザーです。 今、現在は将来を考えているお相手の方を見つけることが出来ました。 素敵な出会いをくれたのが、マッチングアプリでした。 何気なく無料登録してみたのがキッカケでした。 この実体験を同じ境遇の方々にもお伝えして1人でも多く幸福を感じれる方が出来たらと思います。
漫画やイラストで恋愛ものを描いています。
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
恋愛のノウハウや恋愛ハウツー記事
アセクシャル。 愛がわからない。
昔の好きな人や恋した人の話をお聞かせ下さい
毎日の生活で気が付いた愛と感謝 伝えてみませんか?
実際に体験した話