脱 非モテとして色々な角度から記事を書いてます
【友達作り】コミュ障もこれで安心「会話の盛り上げ方3選」(岩見奈津代)
*片手のないサル、東京葛飾区に寄って、また埼玉県八潮市へ。
JR常磐線金町駅
【再生の道】たくましく生きる女性たち!葛飾区は教育や福祉について考えさせられる回。
今日は葛西神社へ行ってきました#最近撮った写真は
子育て中に、これあったら便利ですよ~
5月の日帰り産後ケアの予約が始まりました
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
4/18・4/24の日帰り産後ケアはキャンセルが出ました
4月の日帰り産後ケアを増枠しました
「再生の道」1次通過者のあの人が葛飾選挙区から立候補?
ママの女子会(おしゃべり会)を開催します
4月の日帰り産後ケアのご予約が始まっています
「問題物件」第8話(神隠しの部屋)ロケ地まとめ
*埼玉県を南下していた猿、東京葛飾区へ。
「女子は笑顔が一番かわいい」これは、さんざんいろんなところで聞くスローガンですが、もしもこれを実践するのなら、ただ笑顔になるだけじゃ、ちょっとつまらないなという気もします。 「笑顔」にプラスアルファできたとき、女子は本当の意味で、彼にとって唯一無二のかわいさを見せつけられると思うから。 そこで今回は、ひとさじ加えるだけで笑顔と相性抜群なスパイスについて、考えていきたいと思います。 1.体で表現せよ 笑顔は、言うまでもなく顔の表情。言ってしまえば、「顔だけ」のストーリー。これに、体の動きを付け加えるだけで、私たちの笑顔はもっと魅力的になります。 例えば、彼が面白い話をしたとき、上半身をくねらせて…
「恋人がほしい」という気持ちはあるし、出会いの場にも顔を出して入るのに、なかなか「この人!」という好きな人ができないという状態になってしまうこともあるでしょう。 でも、原因を改善せずにずっとそのままでいると、延々とそのサイクルで消耗するだけになっていく危険性も。 そこで今回は、なかなか「好きな人」ができない原因について、考えていきたいと思います。 ■出会いの種類に「変化」がない 出会いの場に顔を出してはいるものの、いつも同じようなメンバーやコミュニティであったら、新しい変化は生まれにくいです。毎回同じ幹事の合コンなら、来る人はだいたい同じような人になってきますからね。そういった状況で素敵な出会…
「どうせ私なんか」が口癖の女性になっている女性はいませんか?聞いているほうも何だかブルーになってしまうこの言葉。 一見「自分に自信がないだけ」と一括りにされてしまいそうですが、実はこんな自己否定を繰り返す人って、2パターンに分かれるのではないかと思います。 ■最初から恋愛を諦めてしまっているパターン まずは「どうせ私なんか、誰からも好きになってもらえないし……」と、何もしないまま恋愛を諦めてしまっているパターン。自分は気になる彼にアプローチもしないのに、「あの子はかわいいから彼氏ができるんだ」「所詮見た目が大事なんでしょ」などと、勝手に決めつけてしまう人もいます。 でもそういうひねくれた内面っ…
昔は恋愛相手に求める条件といえば、外見、学歴や職業、年収の高さだったはずなのに、いつしか歳を重ねるうちに、本当に一緒にいたいのは「優しい人」だ、ということにたどりついた女性も少なくありません。 しかし、実際に優しい人と一緒にいても、なんとなく物足りなく感じてしまう。結局、本当はどんな人と一緒にいたら、幸せになれるのか、はっきりさせたいですよね。 そこで今回は、一緒にいて幸せになれる「優しい男」について、考えていきたいと思います。 ■優しいだけじゃ物足りなくなるのは、なぜ? 自分にも優しくて、自分の友達や家族、デートに行った先の店員や電車で一緒になった乗客にまで優しいような、もしそんな「完璧な優…
「誠実さ」。恋愛をする上でこの価値の大きさは強調してもしすぎることはありませんね。男子は女子ほど「浮気しない人がいい」とは言葉に出しませんが、それは単に口に出さないだけ。女々しい感じがしてしまってカッコ悪いと思っているからです。 では、男子はどんなタイミングで、シチュエーションで、「この子、誠実かな?」チェックをしているのでしょうか、そして、どういう女子を見て、「素敵だな、誠実なんだ」と感じるのでしょうか? そこで今回は、男子が「この子、誠実なんだな」と感じる瞬間について、考えていきたいと思います。 1.男子だって、「よそ見しないか」は結構見てる よく、女子が彼氏がデート中に他の女子に目移りし…
片思いの男性に、どのようにアプローチして思いを伝えたら良いか悩む女性も多いかと思います。そんな時、誕生日プレゼントをあげれば、自然にさり気なくアプローチでき、片思いの男性に接近し距離を縮めることができるのです。 そこで片思いの男性に、思いが伝わるような誕生日プレゼントの品について、考えていきたいと思います。片思い中の女性は必見です★ ■片思い中でも誕生日プレゼントはあげた方が良い! もちろん片思い中でも、意中の男性に誕生日プレゼントはあげた方が良いと思います。いえ片思い中だからこそ、誕生日プレゼントは必要なのです。その理由を詳しく見ていきたいと思います。 ○女性からのプレゼントは基本的に嬉しい…
伊藤羊一 さん著書の「0秒で動け」を読みました(o^^o)📚 Yahoo!アカデミア学長の著者さんが、『0秒で動け』と題して、直感と行動を論理的につなぎ「早く正しく動く」すぐ動ける人になるための方法を解説してくださる一冊です。「わかっているけど動けない」人は必見です★ すぐ動ける人と動けない人の差。なんだと思いますか? 本書は、すぐ動ける人は「直感→仮説→行動」のサイクルを早く回せるからだと提起し、一瞬で決めて動ける人になるための方法が書かれています。 行動力とは、そもそもなんなのか。そこから、この本ははじまります。 行動力は、「三階層のピラミッド」からなると著者さんはおっしゃっています。第一…
彼からの呼ばれ方によって、ドキドキしたりイラッと来たりすることってありますよね。たとえばどんな状況であっても「お前」って呼ばれるのだけは絶対に嫌だという女性もいるでしょう。それと同様に男性陣も「女子からこうやって呼ばれるのが好きなんだよなぁ~!」というものがあるそうです。 そこで今回は「男性がキュンとする女子からの呼ばれ方」について、考えていきたいと思います。 1.「下の名前+くん」 普通だけど「下の名前+くん」呼びが一番しっくりくるとの声が、結構多いです。男性同士で「くん」付けで呼び合うことも少ないので、女子から「○○くん」と呼ばれるとドキドキしてしまうそうですよ。きちんと「くん」付けするこ…
男性とただ仲良くしてるだけのつもりが、なぜか勘違いされて好意を持たれてしまったという経験がある女性は多いのではないでしょうか。 もしかしたら、無意識に思わせぶりな発言や行動をして勘違いされているのかもしれません。 そこで今回は、女性の男性に対する思わせぶりな発言や行動について、考えていきたいと思います。 ■「オレのこと好き?」男性が勘違いする女性の思わせぶりな行動 男性に無意識にとっていた行動や会話の内容を、その男性は「自分に気がある」と勘違いしてしまうケースがあります。 女性からすると、本気になられては困る場合もあるでしょう。そこで、男性が勘違いしてしまう可能性が高い、女性の思わせぶりな行動…
恋人と別れるのは、誰だって辛いもの。たとえ自分から別れを切り出したとしても、辛い思いは変わらないでしょう。 そんな恋人との別れを経験した人のなかには、「元彼が忘れられない」という人が少なくありません。元彼を忘れられないことで新しい恋に進めずにいる人もいるでしょう。 そこで今回は、元彼が忘れられない心理と辛さを乗り越える方法について、考えていきたいと思います。 ■元彼を思い出してしまうときって? 彼と別れたにも関わらず、ついつい元彼のことばかり考えてしまうことがあります。元彼を思い出すと、寂しさや後悔が襲ってくることもあるでしょう。 交際期間が長くなれば、おのずと元彼との思い出も多くなるもの。楽…
褒められたときやドジったときに赤面してしまう、緊張すると声がうわずったりオロオロしたりするなど、女子にしてみれば「失敗した」と感じるシーン……日常でたまにありますよね。 じつは男子は、女子のそんな「恥ずかしがる姿」が可愛くてしかたないんだそう。 どうしてそんな「恥ずかしい姿」を可愛いと感じるのでしょうか? そこで今回は、「恥ずかしがる女子」を可愛がる、男子の不思議な心理について、考えていきたいと思います。 ■レアな姿に優越感を感じる とくに普段しっかりしている、クールにテキパキなんでもやってしまう女子ほど、たまに見せる「恥ずかしい姿」はかなり「レア」ですよね。 男子は「特別」とか「俺だけ」とい…
当然のことながら「無理」は長く続きません。マラソンと同じで、序盤で無理をすると、後半で必ずバテてきます。 これを「恋愛」で見た場合、最初に頑張りすぎてしまうと、「やらなくなった」ときに愛情が冷めてしまうケースもしばしば……。 「長続き」するためには「頑張っている」から、「自然体」までボリュームを落とす必要があるのです。 そこで今回は、いつも頑張りすぎてしまうあなたに、長続きの秘訣「自然体」になるための工夫について、考えていきたいと思います。 ■毎日できるか考える 大好きな彼とおつき合いができると、つい張り切ってしまいやすくなります。豪華なご飯を作ってもてなしたり、急な彼の呼び出しにも笑顔で応じ…
よく世間では「自分磨きをすればモテる」「自分磨きをすれば彼から愛される」などと言われます。その「自分磨き」とは、いったい何をすればいいのでしょうか? そこで今回は、恋に有効な「自分磨き」について、考えていきたいと思います。 ■女子力アップすれば「いい女」になれるわけではない 自分磨きといって真っ先に思い浮かぶのは、女子力アップ。男子にウケるファッションにする、美容に力を入れる、料理上手になる、女らしい仕草を身につける・・・・・・挙げればキリがありません。 今のあなたが女子力不足であれば、もちろん女子力アップはあなたの魅力にプラスとなるでしょう。しかし、女子力アップさえすればいい女になれるという…
付き合っている彼氏のことは大好きだけど、束縛がすごくて困ってしまう事ってありませんか?束縛されるってことは愛されてるってことだけど、度が過ぎた束縛となるとちょっとウザいと感じてしまうものですよね。 束縛をする彼氏って、「いったいどうして束縛をしてしまうの?」「どんな風に付き合ったら束縛がマシになるの?」そう疑問に思うこともあるはず。 そこで今回は、そんな束縛彼氏を持つあなたのために、束縛彼氏の心理や特徴を分析してみました。上手に付き合い、束縛を緩めるにはどう接すればよいのかについて、考えていきたいと思います。 ■もしかして束縛彼氏? まず、束縛彼氏とはどのような男性なのかということから考えてい…
お互いに脈ありな感じで、このまま良い関係を続けて付き合いたい!と思っている男性がいても、なかなか関係が進展せずに結局は離れて行ってしまったり、急に距離を置かれてしまったりすることはありませんか? 実はあなたの些細な行動が、男性に「この子は脈なしだな」と勘違いさせてしまっていることがあるんです。脈なしなのに脈ありだと勘違いされてしつこくされるのも迷惑ですが、せっかく脈ありだと思って近づきかけたふたりなのに、脈なしだと勘違いされてうまくいかないなんてお互いに悲しいだけですよね。 そこで今回は、そのように脈ありなのに男性には脈なしだと勘違いさせてしまう女性の行動と、勘違いされないためにはどうすれば良…
皆さんはいま、恋してますか?恋人がいる人や好きな人がいる人はもちろん、恋愛に一歩踏み出すときなど、彼との愛を深めるのに大切になってくるのが、“上手な甘え方”です。 恋人はいるものの上手に彼に甘えられなかったり、そもそも甘え方がわからないという人は少なくないはず。 甘え上手な人ってどんな風に甘えているのか知りたい!というあなたに向けて、甘え方のコツやテクニック、気をつけて欲しい甘え方のNG行為について、考えていきたいと思います。 ■女性が甘えたくなるのはこんな時 女性が四六時中、男性に甘えていたいかというと、そうではないはず。 女性が甘えたくなるスイッチが入るのは、いったいどんな時なのでしょうか…
付き合い始めた当初は、お互いの気持ちも盛り上がり上手くいっていた関係も、時間とともに気持ちが変化していきます。 すれ違いも多く、不安におちいることもよくあることでしょう。特に遠距離恋愛ではコミュニケーション不足によるすれ違いが起こりやすく、「このままでは別れてしまうしまうのでは...」と心配になる人は多いことでしょう。 そこで今回は、彼氏とのすれ違いで別れてしまうのでは?と不安になる原因や、すれ違いを未然に防ぐ方法、解決方法について、考えていきたいと思います。 ■彼氏とのすれ違いが起こる原因 付き合い始めはお互いを想う気持ちも強く、なにより恋人のことを優先するため、関係は上手くいきます。 しか…
彼とイイ感じな気はするけど、なかなか交際に発展しない……と、交際の一歩手前で二の足を踏んで、じれったい状態になっている人はいませんか?そういう女子からすると、彼の背中を押す「一手」がほしいですよね。 そこで今回は、男子の恋心を一気に盛り上げる起爆剤について、考えていきたいと思います。男子が「さっさと告白しないと」と、ちょっと焦るのはこんな時、こんな特徴をもった女子なんです★ ■特徴1:ほかの男にもモテる イイ感じの女子がいても、その子がほかの男子に狙われている感じがないのなら男子的には『急がなきゃ』という告白の焦りはないでしょう。 けれど、もしあなたがほかの男子にも人気で、しかもデートにまで誘…
大好きな人に片想いをしている時、相手の振る舞いに心を動かされて空回りしてしまったり、なかなか思うように発展しないことに凹んで苦しいと感じた経験がある女性もいるのでは? 片思い中は気持ちが一方通行なため、常に不安定な気持ちと向き合う時間が多くて疲れてしまいますよね。 そこで今回は、片思いに疲れたと感じたときに、どう自分の心と向き合うのが良いのかについて、考えていきたいと思います。自分がどう行動すれば良いか分からないという方や気持ちの整理がしたいという方にぜひ参考にしてもらいたいです★ ■片思いに疲れたと感じる原因って? 片想いに疲れたと感じる瞬間はどんなことが原因となっているのでしょうか。女性の…
今や定番となった「~系男子」という言葉。その中でも「肉食系男子」は根強い人気があります。それもそのはず。肉食系男子の特徴は見た目は男らしいのに、実は嫉妬深くて甘えん坊。まさに女性の母性本能をくすぐるタイプなのです。 肉食系男子の多くは女性にモテるため、好きになると競争率が高くて「どうしたら彼を振り向かせられるのかな?」とお悩みの女性もいるのではないでしょうか? そこで今回は、肉食系男子の特徴を解説した上で、肉食系男子が好きな女性のタイプや肉食系男子との駆け引きのテクニックについて、考えていきたいと思います。肉食系男子の落とし方が気になる方はぜひ最後まで読んでいただき参考にしてみてくださいね★ …
お互い一目惚れで交際に発展すると「運命かも!?」と思いません?もちろん自分にぴったりの運命の人ということもあるでしょうが、ただの勘違いで、むしろ舞い上がって付き合ってしまったぶん、あとから感じるマイナスなギャップが大きい、ということもあります……。そこで今回は、今の彼が自分にぴったりの恋人かどうか見分けるポイントについて、考えていきたいと思います。 ■良い関係を築くために妥協することが多いなら運命とは言いづらい 彼と良い関係を築くために、たくさん妥協しないと関係が続かない…というのなら彼は運命の人とは言いづらいかもしれません。 もちろん円満な関係を築くためにはお互い譲り合いや、時には妥協も必要…
出会った瞬間に恋に落ちてしまうひと目惚れ。皆さんは経験があるでしょうか? 経験者は一目見たその瞬間にビビビと電気が走るような衝撃があったなんていいますよね。その衝撃の強さからひと目惚れした相手のことを運命の出会いに違いないと考える人も多いもの。そこで今回は、そんなひと目惚れについて、考えていきたいと思います。 ■ひと目惚れ=運命の恋って本当なの? 出会った瞬間にビビビと電気が走り、恋に落ちてしまうなんて「これは運命の恋に違いない!」と感じてしまうのも仕方ないと思います。ましてや普段は人を好きになるのに時間がかかるという人はなおさら運命的なものを感じるのではないでしょうか。 それではひと目惚れは…
とあるベトナムの村の子どもたち栄養問題を解決した人の話です。その人の調査は画期的なものでした。 なぜならその人が最初に手をつけたのは、「その村がなぜ栄養問題を起こしているのか?」という調査ではなく、「問題が起きてない家はどこか?」という調査だったからです。 普通、問題が起きたら「なぜそれが起きるのか?」という「原因」を探そうとしますよね?しかしその人は「問題が起きていない部分=逆にうまくいっている部分」に目を向けたんです。 その村の中で、子どもの健康状態に特に問題のない家庭を見つけ、その家庭が子どもに何をどのように食べさせているのかを詳しく聴きだしました。 結果それは村の中の大半の人たちの常識…
彼氏ができてからというもの恋愛に夢中になりすぎて友達と遊ぶ機会が減っていませんか? 彼氏との関係を優先しすぎてしまって友達との関係をないがしろにしてしまう女性は多くいます。 彼氏優先の生活をして友達をないがしろにしてしまうと結局は人生損をしていまいます、恋も友情も大切にできる女性になりたいものです。 そこで今回は、友達よりも彼氏を優先してしまう女性の性格や心理状態、友達をなくしてしまうデメリット、彼氏と友達の関係を両立する方法について、考えていきたいと思います。 ■友達より彼氏を優先する女性の特徴 ○特徴1:友達の約束をドタキャンする優先順位が友達より彼氏になってしまうと友達との約束があっても…
いいなと想った彼が、10歳以上年が離れていたらどうしますか?年の差というのはどう頑張っても埋められるものではありませんし、年齢差があると話題についていけないのでは?なんて不安を感じる人もいるでしょう。 でも、年の差があるからこそ、良いところもあるんです!「年の差は恋愛対象外」と思っていた人も、年の差カップルの魅力を知ることで、新たな恋が生まれるかもしれませんよ? そこで今回は、歳の差だからこそイイと思える、「年の差カップル」の魅力について、考えていきたいと思います。 1.尊敬できる ずっと一緒にいるなら、尊敬できる人の方がうまくいきやすいでしょう。自分が心から信頼を寄せられる彼なら、年がいくつ…
4月の【独身男女のわいわいナイト】は、シニアでじっくりナイト~
【アラフォー婚活あれこれ】会話中の違和感を見逃すな!
龍口寺のお会式でした
【面白いAIのもし犬診断】あなたはどんな犬タイプですか?
【結婚相談所を選ぶ時】料金や連盟ではなく・・・
心と体が不調の時は
港の見える丘公園の薔薇が綺麗です
葉山に気持ち良い場所があります♪
マッチングアプリと結婚相談所、どこが違うの??
結婚相談所のここが知りたい!わからない
ジャコウネコの糞のコーヒーって・・・
46歳以上の独身男女の皆さま キャンセルが出たので募集します!
結婚相談所開業を考えている人、聴いて損はないですよ~
交際中、ラインの言葉足らずは誤解を生みます(後編)
交際中、ラインの言葉足らずは誤解を生みます(前編)
賛否両論の「社内恋愛」。お付き合いを経て結婚する人もいれば、関係がこじれて仕事もやりづらくなってしまう人もいるのが現実です。 誰でも成功するというわけではないし、上手くいきっこないというわけでもない。成功するかどうかは、二人がどんなふうに関係を深めていくかにかかっています。 だからこそ、メリット・デメリットをしっかり検討して、自分にあった方法を選ぶことが大切です。 そこで今回は、社内恋愛のメリット・デメリットについて、考えていきたいと思います。 ■メリット1.彼のことを知りやすい 同じ職場に気になる人ができたら、距離を縮めつつ、周りからの印象も探っていきたいですよね。 気になる彼と同じ職場で働…
男性から見て好意的に思えるポイントを知っておけば、きっと有利に恋を進められるもの。 そこで今回は、そんな「男性がいいなと思うポイント」について、考えていきたいと思います。 ちょっとした意識を持って実践することができるものばかりですので、ぜひチェックしてみてください★ ■深く興味を持ってくれる 好きなものの話や、趣味の話は定番ですよね。 そんなありふれた会話においても「より深く興味を持つ」という意識で会話をすると、男性から好印象を持たれます。 たとえば、ただ「○○なの?」「へ~」と聞いたり、質問したりするだけでなく、「じゃあ、○○だったら?」「○○と○○は違うの?」など、一歩踏み込んだ会話を心掛…
住んでるマンションのエレベータで見かけた超可愛い女性。 「あれ、ひょっとして新しく引…
忘年会やら新年会、送別会に歓迎会、 社会人になれば何かと飲む機会が増えますよね! お酒が好きな人であれば、うるさい上司が一緒なのは別として、 楽しみな行事の一つで…
男性との出会いのパターンは色々ありますよね?その中でも私は「合コン推奨派」です。 なぜなら、合コンには出会いだけじゃなく、その他にもメリットがたくさんあるからです。 そこで今回は、出会いだけではなく、合コンを通して得られるもの、そのメリットについて、考えていきたいと思います。 1.効率よく広がる 合コンに行くことで、色んなことが効率的に広がります。まずは男のモノサシ。一回の合コンで、3人~5人の男性とじっくり話すことができます。色んなタイプの男性を見ることで、今後の本命男子を探すモノサシになります。 街コンや他のパーティーは人数は多いですが、合コンに比べてじっくり落ち着いて話せないのが欠点。 …
「男運がない」という言葉ってよく使われていますが、確かに毎回毎回“ダメ男”と呼ばれるような男性とばかり付き合ってしまう女性っていますよね。しっかりしていて仕事ができる女性に多いのですが、これってなぜなんでしょうか。 そこで今回は、「自分に厳しい女」がダメ男を惹きつけてしまう、その謎と理由について、考えていきたいと思います。 ■自分に厳しい女性がダメ男を惹きつけてしまう理由 美容やダイエットなどの女磨き、仕事や勉強など、様々な面で自分に厳しく、決めたことをきっちり守れる女性は仕事ができて出世する傾向があります。 ですが、学生時代からテストで90点を取れれば十分なのに「100点じゃなかった」と自分…
誰にとっても、失恋は辛いもの。特に、相手から一方的に別れを告げられた時には、気持ちを切り替えるのは難しいものです。 失恋から立ち直るためにはどうすれば良いのでしょう。引きずらないためにはどうすれば良いのでしょう。 そこで今回は、失恋から立ち直る方法と、男女別の引きずる期間について、考えていきたいと思います。 ■辛い失恋から立ち直りたい 好きな人に振られれば、誰だって落ち込みます。勉強や仕事が手につかなくなったり、食欲がなくなってしまう人もいます。何もかもどうでもよくなり、やる気が出なくなる人も多いでしょう。 そんな時、多くの人は「このままではいけない」と思うもの。しかし、「前に進まなくちゃ」と…
校長先生と割と仲が良い生徒が、校長先生からこんな話を聞いたそうです。「校長先生がどうして『偉い人』に見えるか知ってますか?それは、『たまにしか見ない人』だから。これがセルフブランディングですね」高校生から教わるこの体験シェアの内容に、「なるほどー!」と感銘を受けたのを覚えています。 そして、その生徒もこの瞬間から、「セルフブランディング」を意識するようになったそうです。 恋愛においても、その人の価値を決めるのは、周りじゃなくて、自分なんです。つまり、自分の価値を上げてセルフブランディングすることで、他の人とは違った「個人」として、相手にしっかり見つめてもらえるというわけです。 そこで今回は、周…
同じ学校、同じ会社など条件は一緒でも、いつの間にか出会いを見つけて常に彼氏がいる子、そうじゃない子っていますよね。その違いって気になりませんか? そこで今回は、常に出会いが途切れない女性、いい恋を掴む女性が「出会い」のシーンで必ずやっていることについて、考えていきたいと思います。 ■その1:「長文」LINEを送る いい恋を掴む女性は、知り合ったらその日のうちに必ずメールか、LINEを送ります。書く内容は、その日に話して印象に残った話題や、相手が食べていたもの、飲んでいたもののことなど。 自分のことを覚えてくれていると思われて悪く思う人はいないので、大勢の会でも、確実に覚えて意識してくれるように…
最近は年下男性とお付き合いしている女性も多いようですが、彼女たちはどうやって若い女性たちに打ち勝って、素敵な年下男子をゲットしているのでしょうか? 中には「1才でも年が違えば大人女子を演じなくてはいけないのでは?」と勘違いしている人も多いようです。物わかりが良くて完璧だから年下にモテる、と言うわけではありません。 若い女性に負けないよう美しさを磨くことはもちろん大事ですが、それ以外に出来る、年下男子に効果的な方法が沢山あります。 そこで今回は、年下男子の心を上手に掴む方法について、考えていきたいと思います。 ■1.余裕の笑顔を見せる 女性の笑顔は無敵ですが、仕事やプライベートで大変な時でも、常…
付き合っていると不意にやってくる倦怠期やマンネリ化。できることなら、いつまでも彼の特別な女の子として大事にされたいですね。いつまでも新鮮さを失わずにいられることがポイントです。 彼にとってプラスの存在になることや、彼を成長させることのできる女性になれば『この子じゃないとダメ!』と思ってくれるはず! そこで今回は、ずっと大切にされる女子が行っているいつまでも彼の「特別な存在」でいる方法について、考えていきたいと思います。 1.自分に自信を持っておおらかに彼を満たす やっぱり、自分に自信のある時期の方が、人間関係や付き合っている人とも上手くいく気がします。自分に余裕がないと、ちょっとしたことで相手…
彼氏が忙しかったり、どうしても予定が合わなかったりで、なかなか会えない時ってありますよね。皆さんはどのように時間を過ごしているでしょうか。 実は、「会えない時間は彼を惚れ直させるチャンス」なんです! そこで、今回は「彼に会えない時間の過ごし方」について、考えていきましょう。 ■会えない時間の正しい過ごし方とは? 友達と遊んだり、趣味に没頭したり、ひたすら彼のことを考えたり…。中には、彼にメールを連続で送ったり、「来ちゃった♡」と突然お宅訪問をする女性もいるかもしれませんね。 この会えない期間にどのような過ごし方をするかで、彼のあなたに対する印象は左右されます。では、どのように過ごせばますます彼…
世の中にはこんなに人があふれているのに『出会いがない』ことを悩みにしている人はたくさんいます。その一方で羨ましくなるくらい出会いがある人もいますよね。この差はいったい何なのでしょう。 実は、出会いがないと嘆く人の多くには5パターンの原因があったのです!出会いがないのであれば、出会いの場面を自分で作っていくことも大事です。 そこで今回は、出会いがない原因、そして、オススメの出会いの場所から恋愛に発展させるコツについて、考えていきたいと思います。 ■出会いがない原因 まずは自分がどの原因に当てはまるかを見直してみてください。原因の改善をすることが「出会いがない状況」を変える大きな一歩になっていきま…
毎日のように顔を合わせる会社やバイト先は、最も恋のチャンスが多い場所。それなのに、あっさり恋人ができる人と、声すらかけられない人の差があるのはなぜでしょうか。 もちろん見た目やトーク力などの要素はありますが、それらが普通の女性でも、男性たちに「声をかけたい」と思わせることは十分可能です。 そこで今回は、会社やバイト先でめちゃくちゃモテる女性が行っている誰でもできる王道のテクニックについて、考えていきたいと思います。 ■できるだけ時間を一致させる 人と人が仲よくなるきっかけは、何かの一致であることが多く、なかでも、どんな相手とも合わせやすいのが時間。出勤、ランチ、トイレ、休憩、退社などの時間を恋…
「恋愛上手」と聞くとどんな人を思い浮かべますか?男を手玉にとる女性?小悪魔なスマイルで男性を翻弄する女性?人によってさまざまなイメージを持つでしょう。 しかし「真の恋愛上手な女性」たちは、ただ男性にモテるのではなく、男性と対等に向き合い、根っこからしっかりとした関係を築いていくことができます。 そのため、恋愛をするたびにさらに男心や恋愛を理解し、どんどん「恋愛上手」になっていくのです。 そこで今回は、「恋愛上手」な女性が大切にしている4つのことについて、考えていきたいと思います。 ■頭でばかり考えずに試しにデートしてみる 恋愛上手な女性は、男性と気軽に付き合うことができます。もちろんそれは、遊…
男性に対しての恋愛コミュニケーションスキルの一つとして、「褒める」という行為は、すごく簡単で、誰にでもできる有効策だと思います。 男性として、褒められると素直に嬉しいです。ある意味、男なんて単純な生き物ですからね(笑)。 そこで今回は、男性の気持ちを引き寄せる「褒めテクニック」について、考えていきたいと思います。 ■なぜ、男は褒められて嬉しいのか そもそも、「なぜ、男は褒められると嬉しい生き物なのか?」というのを考えてみたんです。 もちろん女子の皆さんも、「かわいいね」「すごいね」と褒められたら嬉しいでしょうが、なぜ男性は特に嬉しいと感じ、効果的なのか。 ひとつは、女子より、幼少の頃からスポー…
日本人は頑張ることが得意な国民です。スペイン人みたいに、お昼寝(シエスタ)したら怠惰だと怒られますし、オーストラリア人みたいにきっちり定時に帰らずに、無理してでも残業をします。 その良し悪しをここでどうこういうつもりはありません。ただ、こと恋愛に関していえば、日本人の女性は恋愛を「頑張りすぎている」傾向があるのではないかと思います。 いい出会いを探すために女磨きを頑張る、彼氏に好かれるために彼のためになることを頑張るなど、聞こえはいいですが、自分がその立場になると考えると「なんだか辛そうだな」と感じます。 それよりも、出会いを探すことも、女磨きをすることも、恋人に好かれることも、楽しんだ方がい…
女子力とは、一言でいうなら、「輝いた生き方をしている女子が持っている力」のことです。なかには女子力おばけと言われるくらい女子力の塊の人もおり、女子力が高いことは、女子にとってひとつのステータスと言っても過言ではありません。 そこで今回は、女子力とは何かということについて解説しつつ、女子力が即UPする行動や持ち物について、考えていきたいと思います。 ■女子力とは ◎ふわっとした印象値で決まる女子力と聞いて思い浮かべるイメージは人によって異なります。輝いた生き方をする女子と言われて、なんとなくイメージはできるものの、言葉にすることは難しいでしょう。 服装がオシャレだとか、料理ができるといったスキル…
「スキがある方がモテる」と聞いたことがある女子もいるでしょう。 ただ、スキがありすぎると遊び目的の男子も近寄りやすくなります。とはいえ、ガードが固すぎると今度は本気の男子が口説くのを諦めてしまったり……。 そこで今回は、男子に口説いてもらうために、おさえていきたいコツについて、考えていきたいと思います。 コレを実践すれば、男子からの好感度も上がるかもしれませんよ。 ■笑顔を多めに、やわらかいオーラを醸し出す 女子の中には真面目で仕事をバリバリこなし、普段からちょっと笑顔が少ない人もいますよね。緊張感のあるピリッとした雰囲気だと正直ガードが固そうに見えます。 仕事に真面目でもいいのですが、優しく…
気になる相手が他の女性とばかりいたり、職場で自分よりも同僚の仕事が評価されたり…。身の周りには嫉妬の種になる出来事がたくさんあるものです。 嫉妬をすると、心がいつもくもった状態になってしまい、なかなか自分のことが好きになれなくなります。なのに、自分のことを認めてもらいたいとばかり願ってしまう。 彼氏と元カノがいまだに連絡を取っている、社内恋愛の彼氏が同僚と飲みに行った...などなど、ちょっとしたことが負の感情を生んでしまうのは、自分でも嫌ですよね。 こんな負のスパイラルから抜け出して、内面からきれいな女性になるためには、どうすればいいのでしょう。 嫉妬深さは自己評価の低さから生まれる 嫉妬深い…
好きな人にアプローチや告白をすると決めたとき、誰もが「うまくいかなかったら、どうしよう?」と考えてしまうはず。うまくいけばいいと願いながらも、最悪の状況を考えずにはいられず、失敗した時のリスクヘッジを無意識のうちに考えているものです。 でも、最悪の状況を想定することって、本当に必要なんでしょうか? ■不安を抱くことで出る影響 たとえば、「彼に一緒にごはんに行こうと誘って、断られたらどうしよう?」という不安を抱いたとします。バッサリ断られるという最悪の状況を想定して、うまい切り返しを準備したとしても、彼に話しかけるときのあなたから不安が消えるわけではありません。心の中には、「もしダメだったら………
片思い中のLINEって、何を送ればいいのか、どんな会話をするべきなのか、すごく悩みませんか? 次のデートまで間隔があるとき、片思いから発展させたいとき、脈あり度を測りたいとき…きっと一世一代の恋を成功させるために、どんなLINEを送るべきか試行錯誤しているのではないでしょうか? 片思い中のLINEで大切なのは、《頻度》と《会話の内容》にあります! そこで今回は、頭の中を整理して、恋が成就する確率をグンと上げるためのLINEテクニックについて、考えていきたいと思います。 ■片思いのLINEのベストな頻度を見極めよう! 恋愛慣れしていない人が真っ先に失敗するのは、LINEをする頻度を間違えることで…
好きな人ができたとき、アピール方法を間違えることでせっかくのチャンスを失ってしまうリスクを考えると、なかなか勇気を出すこともできずに…結果的に「好きなのにアピールできずに終わる恋」になってしまうこともよくある話。 嫌われるリスクの少ない上手なアピール方法さえ分かれば、成功する恋もあるでしょう! そこで今回は、好きな人への上手な接し方について、考えていきたいと思います。 ポイントは「相手の気持ちや状況を見極めながら、好感度を上げる」こと。活用方法とタイミングさえ間違わなければ、アピール成功率は一気に高くなります。 ■好きな人への接し方!上手なアピール方法 上手なアピール方法のいくつかを詳しく解説…
あなたは好きな人に恋愛相談をしますか?恋愛相談する目的は好きな人に自分の気持ちに気づいてもらいたい時や、好きな人が自分に脈ありかどうか知りたい時に相談するのではないかと思います。 そこで今回は、好きな人に恋愛相談をすることについて、考えていきたいと思います。 恋愛相談することで得られるメリットや、注意すべき点。相談された時の男性心理や脈があるかどうかの見極め方など徹底的に深掘りしてみたいと思います。 恋愛相談は好きな男性の気持ちを読み取ったり、自分に気持ちを振り向かせたりするテクニックにもなる方法です。上手な相談方法を学びましょう。 ■好きな人に恋愛相談するほうがいいの? 好きな人に恋愛相談す…
好きな人を忘れなくちゃならない時ありますよね。彼氏と別れた時や、片思いの恋が破れた時など理由は様々。忘れて前に進まなくてはいけないけどキッパリ忘れてすぐ切り替えられる人は多くないでしょう。多くの人が好きな人を忘れるためには気持ちを整理する時間が必要なはず。 そこで今回は、自分の気持ちを整理して次の恋へ進むために、好きな人の忘れ方について、考えていきたいと思います。 片思いや彼氏と別れた時の好きな人の忘れ方の紹介、気持ちの整理の仕方、次の恋へ進む方法を考えてみましょう。恋の終わりは辛いもの。だけどいつかは前に進まなくてはなりません。人生はまだまだ続くのですから。 ■好きな人を忘れたい…… 恋が終…
脱 非モテとして色々な角度から記事を書いてます
恋愛・浮気・復縁・探偵・興信所などに関するトピックならなんでもOK。過去の恋愛や浮気調査の体験談などの投稿をお待ちしております。
多くのシングルファーザー・シングルマザーの方の恋愛事情は実際のところどうなんだろう? 大抵の人は子育て中もあり恋愛の時間にさける余裕はあまりないと思う。 だけど、今現在や老後も考えれば支え合える理解者が欲しい。 つまり恋愛→再婚又は、もう煩わしいのは嫌だから再婚は考えていないという方でも信頼出来る方とお付き合いする恋愛はしたいと思っていませんか? シングルの再婚率は実は、高いんです。全体の婚姻数に対して現在では約20%以上となる。 つまり、シングルの10人中2〜3人が再婚しているということ。 統計データではシングルになる年齢で一番多いのは、男女共に30代とまだまだこれからという年齢でしかも、子供も4〜6歳と小さいのでこれから考えれば再婚は十分考えられるし、信頼出来る恋愛のみだって実現可能だ。 でも、仕事や家事や育児にとても恋活や婚活をする時間がない!って人がほとんど。そんな人にオススメなのが、マッチングアプリで素敵な出会いをゲットする方法です。 自分自身はシングルファーザーです。 今、現在は将来を考えているお相手の方を見つけることが出来ました。 素敵な出会いをくれたのが、マッチングアプリでした。 何気なく無料登録してみたのがキッカケでした。 この実体験を同じ境遇の方々にもお伝えして1人でも多く幸福を感じれる方が出来たらと思います。
漫画やイラストで恋愛ものを描いています。
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
恋愛のノウハウや恋愛ハウツー記事
アセクシャル。 愛がわからない。
昔の好きな人や恋した人の話をお聞かせ下さい
毎日の生活で気が付いた愛と感謝 伝えてみませんか?
実際に体験した話