脱 非モテとして色々な角度から記事を書いてます
「再燃愛を永遠に♡復縁後の【マンネリ打破術】」
冷却期間を経て…元彼と再び恋に落ちる方法
【復縁への一手】元彼の家族・友人を味方につける秘策
【復縁後、地獄を見た】元彼に潜むヤバい兆候
別れた後の連絡頻度で、復縁が決まる?
【元彼/元カノ】未練タラタラ?復縁サイン見抜き術
「奇跡の再会へ導く!復縁タイミング見極め術」
別れの謝罪は劇薬!?復縁を左右する使い方
【音信不通からの復縁】プロが教える、奇跡を起こす方法
友情ルート、アリ?ナシ?元カレとの距離感診断
あの頃の輝きを再び…共通の思い出で復縁を叶える方法
復縁成功の鍵は「空白」にあり。二人の時間術
彼のサイン見逃さないで!復縁への行動パターン徹底解剖
野口チャンチャン祭り2025
定期購入 スーパーベイビー 6巻 正社員登用試験と夢の狭間で揺れるふたり、そしてらくぴ母と不穏な動き 丸顔めめ先生 あらすじと感想
婚活AI革命
【不倫恋愛】本当は彼に溺愛されたいのに。大切にされたいのに。
【不倫恋愛】私って都合のいい女…?と思った時にやるべきこと。
【不倫恋愛】彼に溺愛されるあなたになりたくない?
【不倫恋愛】彼と結婚したい!!でも叶わない…。。。
【不倫恋愛】彼に雑に扱われる、大切にされない。その原因。
【体験談】腐れ縁の彼と別れることができました!!
【不倫恋愛】彼以上の人はいない。そう思うあなたへ。
【不倫恋愛】私が本気で不倫恋愛をやめる覚悟をした理由。
【不倫恋愛】彼に沼ったらこうなるよ!!あなたは大丈夫?
【不倫恋愛】あなたは彼との今の関係に満足してる?
【不倫恋愛】この関係に満足しない勇気‼️
【不倫恋愛】あなたの願望実現を邪魔するものって実はこれなんだよね。
【不倫恋愛】彼から連絡がない。そんな時どうする?
婚活の成功率が3倍変わる!ネガティブ口癖を「運気アップ言葉」に変える具体的方法
こんにちはミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩に乗った荷物が、軽くなるような情報を発信しています。 幸せに対する定義が二年間でモノをたくさん捨てていって、 ちょっとずつずれていって、ある程度の考えのかたまりになったので書いてみようと思う。 ①美男美女は幸せだろうか? これを考えてみた。例えばこの前なんとなくTwitterで橋本かんなさんのツイートを見に行った。 「おはよう★」みたいな手軽なものでも2万とかリツイートやファボがついていた。 彼女のキャラクターは好きだし、多くの努力からその立ち位置についたことはわかっているけれど あの美しさがなければもちろんそういった人間に…
こんにちはミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩に乗った荷物がちょっとだけ軽くなるような情報を発信しています。 ブログ書くのだるいよ~ ブログ書きたくないよ~ って思ってふて腐れて今日は寝てました。なにやってんだ? でもでもブログを続けていくっていうのは本当にしんどい事だと思います。 なかなか毎日ネタを考えるのはしんどいし、勉強や仕事って忙しいし、せっかくの休日はぼけっとしていたいのに、書かなくちゃいけないなーなんて思ってしまうし。 自分より立派なブログなんて星の数ほどあるのに、自分が書く意味なんてあるんだろうか。なんて思う事なんて毎日だと思うんです。 それでもこのミニマ…
こんにちはミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩から力がすっと抜けるような情報を発信しています。 このブログを続けて読んでくださっているという事は、少しだけでもミニマリスト、ミニマリズムに興味を持ってくださっている方のはずです。 そして、部屋を整理したいな、とか。 ちょっとでもごちゃごちゃした周りのモノをすてて、すっきりとした生活を送りたいと思ってくださっているのだと思ってくださっているのだと思っています。 たくさん綺麗な部屋を見ても、その方法を知ってもなかなか実行に起こせないっていう事はあると思うのですが、そもそもの「捨てる考え方」「最小限の捉え方」を知ることで、生活の…
今読んでくれているあなたは 今、目を左から右に流して、この文章をなんとなしに見ているあなた。 あなたと僕は他人です。 でも。 今から書くことに少しでも共感できる部分があったなら読み進めてくれたら嬉しいです。 心がぐちゃぐちゃで なんだかずっと肩が凝っていて いつでもなんだか眠くて やる気がでなくて、 汚い部屋でどうしようもない思いで 天井を眺めている 別になにももう好きじゃないし とりあえずお腹がすいたから穴を埋めるみたいにしか食べてなくて なにもかもくだらなくて つまんなくて あきらめていて そんな過去の僕に似たあなたに読んで欲しくて僕はこのブログを書きます。 いや違うか、自分のためだけだと…
こんにちは、ミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩がちょっとだけ軽くなるような情報を発信しています。 1年かけて、できるだけ自分の荷物を減らしてきました。 そろそろ自分の荷物を一つずつ洗い出していってみようと思って、今回は机周りを見回してみることにしました。 一個ずつにコメントを入れて、自分でも見回しながら手放せそうなら手放して、確認していこうと思います。 今回は机周りをみていこうと思います! DORIS コーナーデスク 机 パソコンデスク 引っ越しにあたってデスクトップPCのためにL字デスクを購入しました。 黒字でシンプル。 SEIKO CLOCK PYXIS NR52…
こんにちは、ミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の 肩に入っている力がすっと軽くなるような情報を発信しています。 ミニマリストになって財布を持ち歩くことをやめました。 家にはぽつんと棚の上に置いてあるのですが、たまーに現金が必要で取り出すのも面倒な時に持っていくだけになりました。 おそらくもう新しい財布を買おう!とはならないと思っています。 当たり前に「もっていなくてはならないもの」、とされているものを 持つことを辞めるとかなり心が軽くなります! 普通なんて呼ばれているものは、誰かが決めたルールでしかなくて。 そこからちょっとだけ逸れるだけでも結構な快適さを手に入れることが…
こんにちは、ミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩が軽くなるような情報を発信しています。 読んでくださっている方は節約していらっしゃるでしょうか。 僕はざっくり手取り20万で生活を「12万」ほどで今は生活できています。 生きていくのを楽にするために、お金は多いに越したことはありません。ケチと言えば聞こえは悪いですけれど、しかしきちんと「倹約」することは絶対に生きていく上で自分の心を軽くする意味で有用なスキルだと思っています。 この記事を読んで一つずつ実践してもらえればかなりお金を抑えられるようになるはずです。 だって無駄なものにお金を使ったらもったいないじゃないですか! …
こんにちは、ミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩が軽くなるような情報を発信しています。 今の世の中テレビっているんでしょうか? 僕は上京してからの五年間、テレビを所有していません。 僕なりの考えを先に書いてしまうと 「好きな番組や人が多いなら持っていてもいいけど、 今の時代は持っているほうがデメリットが多いんじゃないだろうか! まあ、もたん生活やってみると快適よ!」です。 メリットとデメリットを整理して考えてみようと思います。 デメリット ●お金がかかる。 まずは当たり前ですけど、テレビを買う価格がかかります。→一人暮らしに必要なテレビはおそらく19型~26型 Amaz…
こんにちはミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩が軽くなるような情報を発信しています。 この前職場の人にかなり直球で 「そんなにモノを捨てて、ミニマリストって生きてて楽しいの?」 って言われました。 結構楽しいっすよ~なんて楽に流しましたけど心の中では ばっか超たのしいよ!と僕は思っていました。 その理由を今日は列挙してみようと思います。 以下四つの理由でとっても楽しいと思っています。 不便だから楽しい。 遊びはスマホに収まった そもそも、大変そうっていう勘違い きれいな部屋って楽しいよ ①不便だから楽しい。 ゲームプレイ実況などでは当たり前の言葉「縛りプレイ」ってありま…
こんにちは。ミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩から荷物が降りるような情報を発信しています。 - なるべく遠くのことを考える 今日はちょっと変な記事を投稿するんですけど、 ちょっと読んでみてください。 思考を飛ばすときっと少しだけみんな楽になれると 思うので少しだけ読んでみてください。 星の終わりのこととか 鎌倉幕府の時にもあったはずの農民のおうちの玄関とか 君の家の芳香剤とか 雲のかたちが竜みたいだった日とか 数式の上でだけ発見された定理とか 最終巻を迎えた後の漫画の物語とか 有名人の頭髪の毛根の汚れとか あなたの家の蛍光灯の作られた工場とか 誰も気づかなかったチェレ…
こんにちはミニマリストのみりんです。このブログでは読んでくれた人の肩から荷物が降りるような情報を発信しています。 早速なんですけど「もったいない」ってなんなんだろうなって最近よく思います。 意味 もったいな-い 【勿体ない】 (形) 1.まだ(他に)役立つのに無駄にされて惜しい 自分が手にしたモノへの心の執着。みたいなものなんでしょうか。 例えばこの前お引越しをして、お風呂カーテンがサービスでついていたんですね。そして僕は一言「使わないから捨てるわ」と言いました。 友人は「え!もったいないから捨てるのは辞めなよ!」と言いました。 そもそもなかったらなかったで気にもしなかったはずのものだったんで…
こんにちは。ミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩から荷物が降りるような情報を発信しています。 現在僕は上のような状態で暮らしています。 以前まではこんな感じでした。 わーごちゃごちゃー。 色々と物を手放していっているのですが、その理由を画像付きでまた追記していこうと思います。 丁寧に生きるようになってスピリチュアルっぽい表現をするなら、 よくモノと会話するようになりました。 モノだけじゃなくて契約とか、意味とか、お金とか、色々な人間じゃないものと会話してます。「おまえおれにひつようかー。なくてもいけねーことないかー」って。 ちがいます!病気じゃないんです! よく考えるよ…
こんにちはミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩から荷物が降りるような情報を発信しています。 先日引っ越しをするにあたって、家の光回線を解約しました。 新しい家でも有線の光回線を契約するつもりだったのですが引っ越し先がVDSL回線(遅い)という事実が発覚し、ミニマルな回線をするためにも ポケットWifiにしてしまおう! と思い立って色々と調べまくりました。 (ものすごくLANとルーターが部屋の隅っこでごちゃっと回線がなってるのが嫌だったんです) お勧めのポケットWifiを三つ紹介しようと思います! ①一番のおすすめ回線「Mugen WiFi」 ②僕が契約したデザインがミニ…
こんにちはミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩から荷物が降りるような情報を発信しています。 「物を捨てろ!」というだけでは、読んでくれた人に伝わらないと思ってこういった記事を書くことにしました。 ミニマリストになることは自分自身にしてきたツケを返す。 そしてツケをしないようにしていく事だと思う。 僕はそのツケを肩の荷物という表現にして、それを取り払う方法を毎日ブログに書くようにしています。ちょっと詳しく説明します。 どんなことにもメリットとデメリットがある。 とっても当たり前のこと。 例えば汚部屋。 そこだって、もともとはとっても綺麗な部屋だったはずだ。そこに一つ物を置…
こんにちはミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩から荷物が降りるような情報を発信しています。 1年くらいお散歩を趣味にしています。 ミニマリストって多分普通の人より掃除だったり、物とかの管理に時間を取られないんで…一言でいうと、ひまなんですよね! 平日でも休日でもぶらぶらと徘徊するみたいに散歩をよくしています。 でも、おさんぽって最強なんですよ。暖かい天気の日の散歩なんて太陽に時給を払ってもいいと思うくらいに幸せになれるんです。 お金もかからない! 健康になる! 近所の事に詳しくなれる! むてき! 俺がこんな散歩をしたら幸せだったから この記事を読んでくださった方もそうい…
こんばんはミニマリストのみりんです。 このブログでは、読んでくれた人の肩から荷物が降りるような情報を発信しています。 昨年は一年間通して、毎週近所の小さな神社に参拝し続けました。 たしか最初は祖母が一昨年に他界した際に「信じる力」ってすごいんだなぁなんて思ったところがスタートでした。 いつまでも続いているもの。 死んでしまった人に対する気持ち。 そういうのを強く感じました。 宗教ってやっぱりすごい力を秘めているようで。例えば海外のプロのバスケットの選手とか、野球選手は、一流の選手はみんな強く「宗教を信じているか、己を信じている」人が多いそうです。 信じる者は救われるんじゃなくて、信じているから…
こんにちは。ミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩から荷物が降りるような情報を発信しています。 夢って必要なのかについて今日は考えてみる事にしました。 結論だけ先に書くと、夢はあっても無くてもいい。 持っているなら現実にいかに沿わて考えられるかが大事なんだと思う。 - 最近、とある人のエッセイを読んでいて 「夢なんて何にもなかった。目の前の嫌な事から逃げるだけでも生きていくのは良いんじゃないだろうか」 なんて言葉を見て、ああ、たしかになぁ。なんて心が軽い気持ちになりました。 ああなりたい。こうなりたい。という理想は人間抱いてしまいがちだ。 それが大きな力になる事は自分だっ…
ついに新居に引っ越しが終わりました。 お部屋を紹介させていただきます。 まずはメインの部屋窓方面。 以前の部屋では部屋に机が備え付けられていたのでデスクを持っていなかったのですが、しかたなく購入。 item.rakuten.co.jp 楽天のこちらのデスクを購入しました。僕は作曲だけはどうしても捨てられないものなので、MIDIキーボード、デスクトップPC、ギター、作業用チェアは手放せません。 まあ、でも椅子だけはもうちょっと簡素なものでもいいかなとダウングレードは検討中です。 なんと窓が擦りガラスだったので、カーテンなし生活を開始してみました。うまくいけばこのまま買わないで過ごそうと思います。…
脱 非モテとして色々な角度から記事を書いてます
恋愛・浮気・復縁・探偵・興信所などに関するトピックならなんでもOK。過去の恋愛や浮気調査の体験談などの投稿をお待ちしております。
多くのシングルファーザー・シングルマザーの方の恋愛事情は実際のところどうなんだろう? 大抵の人は子育て中もあり恋愛の時間にさける余裕はあまりないと思う。 だけど、今現在や老後も考えれば支え合える理解者が欲しい。 つまり恋愛→再婚又は、もう煩わしいのは嫌だから再婚は考えていないという方でも信頼出来る方とお付き合いする恋愛はしたいと思っていませんか? シングルの再婚率は実は、高いんです。全体の婚姻数に対して現在では約20%以上となる。 つまり、シングルの10人中2〜3人が再婚しているということ。 統計データではシングルになる年齢で一番多いのは、男女共に30代とまだまだこれからという年齢でしかも、子供も4〜6歳と小さいのでこれから考えれば再婚は十分考えられるし、信頼出来る恋愛のみだって実現可能だ。 でも、仕事や家事や育児にとても恋活や婚活をする時間がない!って人がほとんど。そんな人にオススメなのが、マッチングアプリで素敵な出会いをゲットする方法です。 自分自身はシングルファーザーです。 今、現在は将来を考えているお相手の方を見つけることが出来ました。 素敵な出会いをくれたのが、マッチングアプリでした。 何気なく無料登録してみたのがキッカケでした。 この実体験を同じ境遇の方々にもお伝えして1人でも多く幸福を感じれる方が出来たらと思います。
漫画やイラストで恋愛ものを描いています。
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
恋愛のノウハウや恋愛ハウツー記事
アセクシャル。 愛がわからない。
昔の好きな人や恋した人の話をお聞かせ下さい
毎日の生活で気が付いた愛と感謝 伝えてみませんか?
実際に体験した話