chevron_left

「恋愛」カテゴリーを選択しなおす

cancel

国際結婚・恋愛

help
国際結婚・恋愛
テーマ名
国際結婚・恋愛
テーマの詳細
国際結婚してる人、恋愛中の人集まれ〜!
テーマ投稿数
4,322件
参加メンバー
226人

国際結婚・恋愛の記事

2021年07月 (1件〜50件)

  • #ツインレイ女性
  • #秘密の恋愛
  • 2021/07/26 11:48
    国際結婚では共有できない気持ち

    やったー!日本勢メダルラッシュ〜🙌🙌🙌 昨日の阿部兄弟の同時金メダルには泣かされました。 昨日は身内と一緒にオリンピック観戦。仲良くて、本来はしょっちゅう会っている身内なのですが、コロナのためほぼ2年ぶりの再会となりました。 阿部兄弟が買った瞬間は、みんな総立ち! やっぱスポーツはいいですね。このコロナ禍での開催はどうなんや?という問題はありますが。 こういうオリンピックとかの時に、超熱い盛り上がりとか、一体感みたいなのを、そこまで共有できないのが、国際結婚の悲しいところ。 だから昨日は日本人の身内と一緒に観戦できて最高に楽しかったです。ニュージーランド人夫も、こんなに真剣に柔道を見たのは初めてだったらしく、楽しんでいました。 国際結婚で共有できない感じ…でもう一つ昨日の話。 その身内と一緒に粟餅を食べました。 ↓こんな感じです。 旦那は、和食大好きですが、あまり餅とかあんことかは食べる姿見たことありません。だからいらんかな?と思いつつ、食べる?と聞くと、珍しく食べると。 まず見た目で 旦那「キャンディーみたいな感じやんな?」 私「…。絶対キャンディーみたいな感じじゃないよ。好き

  • 2021/07/25 01:30
    「子どもを預ける」時のパパママ格差

    私は、心理士として働いております。 新規でカウンセリングの予約が入ると、複数名いる心理士の中で誰がその方を担当するか会議で決定されます。 先日、こんな新規の予約が入りました。 「○○で悩んでいます。可能ならば年配女性カウンセラーに担当していただきたいです。」 上司が「年配女性なんてうちにはいないんだけど…担当してもらえますか?」と半笑いで私を指名。 遂に「年配女性希望」が回ってくるようになったのね…私。 そんなこともあり、もう大慌てで、若作りのための美容院行ってきました! おちびが2人いるためなかなか美容院に行けないここ数年。旦那にボーイズをみといてほしい!と頼んでいってきました。 旦那に悪いかな…って一瞬思いかけましたが、んなぁこたーない!毎週毎週土曜はワンオペ、祝日は毎回ワンオペ、もちろん今回の4連休も、木金土はワンオペで、私に全部丸投げしてるんやから、旦那に数時間預けるくらい悪いわけがない!! そして行ってきました〜♪ びっくりするくらい髪つやつや〜になったので見てください〜♡ え?普通? あなた元をしらないでしょ! 元はほんとに白髪だらけでパッサパサだったんですよ。この艶なら、

  • 2021/07/21 01:55
    いい夫婦を目指して再スタート

    突然ですが、夫婦っていろいろありますよね。(なんか怖いスタート…笑) 喧嘩したり、仲直りしたり、喧嘩したり、喧嘩したり…もひとつ喧嘩したり…笑 ほんと特に小さい子ども子育て中のママ達からは、「まじで旦那役立たへん」しか聞かないし(←まじでそれしか聞かない!)、また子ども達が大きくなってからはなってからで、そんな色々を経て絆がめちゃ深まっている夫婦もあれば、もう諦めの境地で仏のように過ごしている夫婦がいたり…。ほんといろいろ。ひとつの夫婦だけをみても、いい時もあれば悪い時もある。 と前置きはいいとして、我が家は、しばらく、その「悪い時」にありました!! いや、別に仲良いんですよ。側から見ても仲良いだろうし、家にいても別に仲良く過ごしているし。 だけど私も、他の「小さい子ども育て中」のママ同様、「旦那役立たなさすぎやろ!」という系の日々の不満がたくさんあったわけです。 それに加えて、どこまでも透き通るトンガの海のような旦那を持った我が家特有のイライラ、つまり「いやいやいやいや、そんなん”悪気はない”という言葉でなんでも済んだら、警察いらん!」ということばっかりで、もうなんかしらんけど、旦那

  • 2021/07/15 23:20
    夫婦間で「常識」が違う時

    我が家の旦那はマオリ人。マオリ人と出会ってびっくりしたことのひとつが、人の物と自分の物の境界がない!! 私もまぁまぁざっくりテキト〜な母の元でで育ったので、友達の家行った時に、これは誰のお茶碗とかお箸とか決まってる家があることに驚いたことを覚えています。 それでも旦那やステップキッズたちにはびっくりさせられることがいっぱい。当時女子高生だったララが、ダディの靴下やパンツを履いて学校へ行くことがあったり…。え?そんなものまで共有?笑 うちの子たちがいとこの家へ泊まりに行ったら、いとこの服を着て帰ってくる。そこまでは驚かないけど、よくよく話を聞くと、カッコいい服やな〜って思ったから、いとこには言わず黙ってきて帰ってきたと。え?窃盗? もちろん、逆もありますよ。いとこが我が家に泊まりに来て、うちの子の服を着て帰る。「も〜あの服気に入ってたのに〜!」とか怒ってるけど、まぁしゃーないなって感じですぐ忘れてる。いやいや、日本でそれしたら、一瞬で友達なくなるよ。 そういえば、ある日旦那が出かけようとしたときに、玄関で叫んでる。「えー!!俺のコンバースの靴紐がなくなってる!」 そしたら子どもが、「あー

  • 2021/07/14 23:47
    無駄は多いけど面白い。

    ほっしゃん、またも発熱… 今回は長引かないことを祈っています。 そんなほっしゃん、明日は大好きなヒーロー(療育)へ行く日です。昨日、発熱中にも関わらず、明日のヒーローの持ち物を自分で準備し始めました。いやいや、あさってのヒーローの前に、明日保育園なんやから、そっちの準備をしてよ〜という感じでしたが、安定の登園拒否児なもんでそこはスルー (笑) 一生懸命、ヒーローのカバンを用意している姿をみて、改めて、ヒーローが、本当にほっしゃんにとっては、楽しい大好きな居場所なんだなと感謝の気持ちでいっぱいになりました。 ほっしゃんが用意したリュックを、念のために確認。 ちなみに指定されている持ち物は、着替えワンセットと水着とタオル。 こちらが、ほっしゃんが用意したものです。↓ Tシャツ 14枚 ロンT 4枚 ズボン 5枚 ひと夏ヒーローに住む気かな?😂 そもそも、よー、こんな小さなリュックにこれ全部入れたな 笑 「ほっしゃん着替え一枚ずつでいいよ〜」 「いやーー!!!全部持っていくの!!!」 これは修正できそうになかったので、明日はこのリュックを持っていこうとおもいます。なんとも無駄の多い育児

  • 2021/07/11 23:39
    ママを助けるお勧めアプリ

    私、性格が適当すぎて、天気予報とかみないタイプです。朝出かける瞬間の空の感じだけで全てを判断するので、自分ひとり傘がなくて困ったり、せっせと干していった洗濯物が、家に帰ったらずぶ濡れ…なんてことは日常茶飯事です。 旅行に行く時でさえも、天気予報を調べていかないので、快晴だけをイメージして準備をして出かけてしまいます。で、大雨に見舞われ、対策ゼロのため、当日にあたふたし、グダグダになっちゃう・・・なんてのもいつものこと。 でも、そんな私も母になり、小さな子どもたちと行動するようになったことで、天気予報を見といた方がいいかもしれないとようやく学びました。 先日、うまれてはじめて、「旅行の日の天気予報を調べておく」ってことをやってみました。 旅行のひと月前にSiriさんにお尋ね。なんかそれだけで、めちゃ有能な母の気分でした。 私「○月○日の、○○県○○市の天気予報は?」 Siri「・・・先すぎてわかりません。」 あ…天気予報って、ひと月前にはわからないのね…笑 素人はこんなもんですね。 …という話をいとこにしたら、絶対ダウンロードしなさい!と勧められたのが、「yahoo天気」のアプリ。 その

  • 2021/07/09 02:02
    大好きな故人とのLINE

    今日、LINEのトーク履歴のリストに突然「お兄ちゃん」が現れました。 「お兄ちゃん」は、6年半前に亡くなった私の兄です。兄は、急性心筋梗塞で、なんの前触れもなく、そして、あっという間に天国へ行ってしまいました。 亡くなってすぐに、兄のスマホは解約したのですが、私のスマホの中からは「お兄ちゃん」を消すことができず、6年半が過ぎていました。 LINEの中にも兄とのトーク履歴は残していました。開けて読むと、お兄ちゃんの声や優しさを、ありありと思い出し過ぎて、自分を保てなくなりそうなので、それはできなかったのですが、でも「もし読みたくなったら、いつでもそこにお兄ちゃんとの会話がある」っていうことが、なんとなく安心感でした。 今日、その「お兄ちゃん」が突然トーク履歴リストのトップに現れました。 心臓が止まりました。 一瞬頭の中が真っ白になりましたが、すぐに、「あーきっと、どこかで誰か知らない人がお兄ちゃんの電話番号を使い始めたんやな〜」ってわかりました。 おそるおそる、その「お兄ちゃん」を開けてみたら、やっぱりなんのトークもない白紙でした。 どうせこれからも一生見る勇気のなかった会話。だから、消

  • 2021/07/09 01:39
    交際を断固拒否される笑⑦なれそめ編

    時はさかのぼり、外国人彼が帰国後すぐのこと。『強制わいせつ罪?⑥なれそめ編』トイレに消えたエリカと外国人彼。『親友と彼が一緒に消える⑤なれそめ編』またまた続き…

  • 2021/07/08 04:36
    強制わいせつ罪?⑥なれそめ編

    トイレに消えたエリカと外国人彼。『親友と彼が一緒に消える⑤なれそめ編』またまた続きです『モデル、27歳、スウェーデン人④なれそめ編』続きです『バーで逆ナンパ?…

  • 2021/07/03 07:34
    実父と旦那の気まずい空気?!

    我が家は、長女が使っているクロームブックにラインをダウンロードしているので、娘たちがいつでも好きな時に、日本に住んでいる「じぃじ・ばぁば」に電話をかけれる様に…

  • ブログみる【感想】ブログ村のアプリ「ブログみる」は個人ブログを探すならGoogleより有能!- はじめてパソコンで遊ぶときにみるブログ
  • 2021/07/03 06:43
    私と夫のなれそめ -二世代で国際結婚-

    移住して一番聞かれる質問ナンバーワンはなんでスウェーデンに引っ越してきたの?その後にどうやって彼と出会ったの?友達や同僚に限らず、病院にかかる時は看護師や医師…

  • 2021/07/01 17:59
    渾身の3Dケーキでお祝い♪

    ほっしゃん4歳になりました〜♪♪♪ いつも、何かしら自分のこだわりや自分の「つもり」があるほっしゃん。そんなほっしゃんが心から嬉しいと思える誕生日パーティーやケーキ、プレゼントは何かなと考えながら過ごしてきた数ヶ月。 無事、ほっしゃんの笑顔溢れる誕生日を終えることができました。 ぜひご覧くださ〜い。こちらが、お店と何度も検討を繰り返して完成した3Dショベルカーケーキです♪ 当日は、伯母やいとこもいてくれたおかげで、盛大なパーティーになりました。 とても繊細で、普通の子がさらっと通り抜けていくようなことに色々と引っかかってきたほっしゃん。 赤ちゃんの時はほんとに寝ない子だったし、登園拒否も激しかったし、新しい場所はこわかったし、偏食は激しいし、ジャケットやサンダルや帽子は着れなかったし、花火もプールもギャン泣きだったし… 本当にいろんなことがあって、なんでみんなが普通にしていることを私はさせられないんだろうって、母としての自分を責めたこともいっぱいあったけど、ほっしゃんにはほっしゃんの気持ち、感じ方、学び方があって、それをそのまま受けとめればいいんだと気付けたことで、私の見える世界は大き

  • 2021/07/01 02:56
    国際カップルのお金の管理について

    今日は少しお金のお話を私の体験談です。結婚などで海外に移住してくる際に困ることの一つといえば、収入が安定しないこと英語圏ならまだしも、一から言語を覚えなくては…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用